さて、翌日はまずホテル内でビュッフェ朝食をいただいてから、チェックアウトし、ホテル内の水族館へ。
水族館の外には、回転木馬のほか、子供の遊び場もあって、そこでもたっぷりと遊べました。
トーマスがたくさんありすぎぎて、なんだかコワい・・・
おままごと大好き。
そして映画館近くのカフェで軽く昼食をとってからは、とうとう、託児ルームへ。
なぜ託児ルームかというと、
五反田にて、バレエ公演を夫婦で見に行くにあたり、まな号を預ける場所が必要だったからです。
(実家よりも、ホテルの託児ルームのほうが安心・・・そもそも実家では預かってもらえないと思うし)
託児ルームでは、入室後、おもちゃにダッシュしていって遊んでいたので、安心して出て行きましたが、その後、パパママがいないことに気づいたら、やはり泣いたようです。
でもすぐに気を取り直して、元気に他の子たちと遊べたようです。
保育園児はたくましい。
バレエ公演では、なんと、同じバレエスタジオの子が主役(子役)を踊ったのです~
主役以外の子役にも1人スタジオの子が出ていて、他にもバレエスタジオの先生や、スタジオ出身の団員さん、発表会にゲストで来てくれた団員さん(王子様
)たちなど、知ってる顔がたくさんあったので、見るのも大忙し。
他のバレエ団の公演をみにいくのとは、見方が全然変わります。
少年役の子は知らない子でしたが、、とーっても踊りのきれいな男の子で、こちらも将来楽しみ。
この公演は毎年、子供たちのために公演の最後にキャンディ投げをやっているのですが、今年は小さいテディベアで、なんと!ワタクシ、GETしました!えへへ。
帰ってからまな号にプレゼントしたら大喜び
帰りの電車は、品川からグリーン車にて帰宅。
休日だと550円なんですね~
ゆったりできたので、ケチらずに良かったです。
普通の電車だと、座れたとしてもベビーカーもあって荷物の置き場所にも困るし、肩身の狭い思いをして落ち着かないものね。
まな号は泣いて周りにメイワクをかけることはなかったけれど、逆に大声でおしゃべりするので、周りの方、ゴメンナサイでした・・・
水族館の外には、回転木馬のほか、子供の遊び場もあって、そこでもたっぷりと遊べました。
トーマスがたくさんありすぎぎて、なんだかコワい・・・

おままごと大好き。
そして映画館近くのカフェで軽く昼食をとってからは、とうとう、託児ルームへ。
なぜ託児ルームかというと、
五反田にて、バレエ公演を夫婦で見に行くにあたり、まな号を預ける場所が必要だったからです。
(実家よりも、ホテルの託児ルームのほうが安心・・・そもそも実家では預かってもらえないと思うし)
託児ルームでは、入室後、おもちゃにダッシュしていって遊んでいたので、安心して出て行きましたが、その後、パパママがいないことに気づいたら、やはり泣いたようです。
でもすぐに気を取り直して、元気に他の子たちと遊べたようです。
保育園児はたくましい。
バレエ公演では、なんと、同じバレエスタジオの子が主役(子役)を踊ったのです~
主役以外の子役にも1人スタジオの子が出ていて、他にもバレエスタジオの先生や、スタジオ出身の団員さん、発表会にゲストで来てくれた団員さん(王子様

他のバレエ団の公演をみにいくのとは、見方が全然変わります。
少年役の子は知らない子でしたが、、とーっても踊りのきれいな男の子で、こちらも将来楽しみ。
この公演は毎年、子供たちのために公演の最後にキャンディ投げをやっているのですが、今年は小さいテディベアで、なんと!ワタクシ、GETしました!えへへ。
帰ってからまな号にプレゼントしたら大喜び


帰りの電車は、品川からグリーン車にて帰宅。
休日だと550円なんですね~
ゆったりできたので、ケチらずに良かったです。
普通の電車だと、座れたとしてもベビーカーもあって荷物の置き場所にも困るし、肩身の狭い思いをして落ち着かないものね。
まな号は泣いて周りにメイワクをかけることはなかったけれど、逆に大声でおしゃべりするので、周りの方、ゴメンナサイでした・・・