最近、色々なことに割りきりが必要だと感じています。
まずは家計簿。
長年、買ったPCに付属でついていた「てきぱき家計簿マム」というのを、自分がマムになる前から利用していましたが、これの問題は、こづかい帳代わりにはなるが入力項目が多い(入力必須項目ではなくても、欄があるとついつい入力してしまうのです・・・)のと、資産管理には弱いということ。
そのため、資産管理にはYahoo FinanceからダウンロードしたMoney Lookを併用していましたが、2つ利用しているのもなぁ・・・
ということで、以前からMicrosoft Moneyに興味があったということもあり、昨年の冬くらいから思い切って、前2つから切り替えてみました。
こちらの問題は、
・日々のこづかい帳機能は弱い(入力が面倒)・・・これはまあ予想どおり。
・レポート機能が難しい(?)・・・自分で有る程度はカスタマイズできるのですが、私が見たい切り口でのレポーティングのやり方が、どうしても分からない。
で、結局どうなったかというと、月々、何にいくら使ったのかが、まったく分からないという恐ろしい状態に
いや、入力はしてるから本当は分かるんだけど、レポート機能がイマイチなので、全然集計結果とか見なくなってしまったのです。
こりゃいかん、何とかしないと、と思っているうちに、パソコンが壊れた
今は古いパソコンを使ってるけど、そっちにはMoneyをインストールしてないので、またインストールや設定移行をするのも鬱陶しい。
そのため、思い切って、細かい入力機能は捨てて、ざっくり入力な自作EXCEL+YahooのMoneyLookにすることにしました。
はじめて約2週間。これで十分かも
月単位のレポートも、円グラフを家計と個人用で1個ずつ作っておけば十分だし。
まったく問題なしです。いや、むしろ、こっちのがお手軽に支出が把握できて良い!資産管理は結局、もともとExcelも併用してたわけだしね。今までの苦労は何だったんでしょう
まずは家計簿。
長年、買ったPCに付属でついていた「てきぱき家計簿マム」というのを、自分がマムになる前から利用していましたが、これの問題は、こづかい帳代わりにはなるが入力項目が多い(入力必須項目ではなくても、欄があるとついつい入力してしまうのです・・・)のと、資産管理には弱いということ。
そのため、資産管理にはYahoo FinanceからダウンロードしたMoney Lookを併用していましたが、2つ利用しているのもなぁ・・・
ということで、以前からMicrosoft Moneyに興味があったということもあり、昨年の冬くらいから思い切って、前2つから切り替えてみました。
こちらの問題は、
・日々のこづかい帳機能は弱い(入力が面倒)・・・これはまあ予想どおり。
・レポート機能が難しい(?)・・・自分で有る程度はカスタマイズできるのですが、私が見たい切り口でのレポーティングのやり方が、どうしても分からない。
で、結局どうなったかというと、月々、何にいくら使ったのかが、まったく分からないという恐ろしい状態に

いや、入力はしてるから本当は分かるんだけど、レポート機能がイマイチなので、全然集計結果とか見なくなってしまったのです。
こりゃいかん、何とかしないと、と思っているうちに、パソコンが壊れた

今は古いパソコンを使ってるけど、そっちにはMoneyをインストールしてないので、またインストールや設定移行をするのも鬱陶しい。
そのため、思い切って、細かい入力機能は捨てて、ざっくり入力な自作EXCEL+YahooのMoneyLookにすることにしました。
はじめて約2週間。これで十分かも

月単位のレポートも、円グラフを家計と個人用で1個ずつ作っておけば十分だし。
まったく問題なしです。いや、むしろ、こっちのがお手軽に支出が把握できて良い!資産管理は結局、もともとExcelも併用してたわけだしね。今までの苦労は何だったんでしょう
