====================
このブログでは、
「好きなことに挑戦したいけど不安で動けない」
「自分に自信がなくて、つい周りの目を気にしてしまう」 
そんなアラフォー女性に向けて、

【自分の人生、もっと自由に楽しみながら生きてもいいやん!】

を合言葉に

「自己否定を手放し、自分の人生を楽しむための考え方」 を発信しています。

読んだ後に、
ほんの少しでも心が軽くなり、
「私もやってみようかな」と思えるような、
そんな場所になれたら嬉しいです。



====================

ご訪問いただき、ありがとうございます!

契約社員で働きながら
コーチと耳つぼセラピストを
している『くろだ ともこ』です。



「新しいことを始めたいけど、なかなか動けない…」
「やるなら完璧にしたい。でも自信がなくて踏み出せない…」

そんな悩みを抱えていませんか?



特にアラフォーになると、
過去の経験や周囲の目を気にして
「失敗できない」と感じやすくなります。


でも、その「完璧主義」が、
あなたの挑戦を邪魔しているかも
しれません。


今回は、完璧主義を手放し、
気楽に挑戦できる考え方を
ご紹介しますね。


1. なぜ完璧主義だと動けなくなるのか?

完璧主義の人は、
「100点じゃないと意味がない」
と思いがちです。
でも、その考え方があると、
最初の一歩を踏み出せなくなります。


① 失敗を恐れすぎてしまう

「うまくできなかったらどうしよう…」
「失敗して恥をかくのが怖い…」

そんな気持ちがあると、
最初の一歩がなかなか踏み出せません。
でも、実際には誰も完璧な状態で
スタートする人なんていないんです。

② 準備ばかりで行動が遅れる

「しっかり準備してからじゃないと始められない」
「もっと勉強してからじゃないと…」

そんなふうに考えていると、
いつまで経ってもスタートできません。
気づけば、何年も「やりたい」と
思っているだけで
終わってしまうことも…。

③ 他人の評価が気になりすぎる

「周りにどう思われるかが気になる…」
「こんなレベルで始めて大丈夫かな?」

でも、実は他人はあなたのことを
そこまで気にしていません。
人は自分のことで精一杯なので、
意外と他人の挑戦に対して
深く考えていないものです。




2. 気楽に挑戦できる考え方

では、どうすれば完璧主義を手放し、
気楽に挑戦できるのでしょうか?
具体的な考え方を紹介します。

① 60点でOK!完璧じゃなくていい

「100点じゃないとダメ」と思うと、
動けなくなります。

でも、「まずは60点でOK!」と
考えれば、ハードルがぐっと
下がりますよね。
大事なのは、やってみること。

完璧じゃなくても、
やれば必ず成長できます。

② 失敗は「データ」だと考える

「失敗=ダメなこと」と思うと、
怖くなりますよね。

でも、失敗は「データ」です。
「こうするとダメなんだな」と学べば、
次はもっとよくできます。

成功している人ほど、
たくさん失敗しています。
むしろ、失敗しないと成功には
近づけません。

③ 小さな一歩を意識する

「新しいことを始める」と聞くと、
大きな一歩を踏み出さなきゃいけない
ように感じませんか?

でも、大事なのは小さな一歩です。

例えば…
・「興味がある分野の本を1冊読む」
・「やってみたいことについて調べる」
・「実際にやっている人の話を聞く」

これだけでも立派な一歩!
まずは、できることから始めて
みてくださいね。

④ 「できるかどうか」より「楽しめるかどうか」

「うまくできるかな?」と考えると、
怖くなります。

でも、「楽しめるかな?」と
考えてみてください。

なんなら失敗も楽しめばいいんです。
ゲームをクリアするかのように
1つ1つのタスクをクリアして
いきましょう!
挑戦も楽しむことが大事です

⑤ 途中でやめてもOK!「お試し感覚」でやる

「一度始めたら続けなきゃ」と思うと、
プレッシャーになります。

でも、「ちょっと試してみよう」と
思えば、気軽に始められますよね?

例えば、
「とりあえず1ヶ月だけやってみる」と
決めれば、ハードルがぐっと下がります。

やってみて合わなければ、やめてもOK!



3. 実際に動き出すためのステップ

では、どうやって最初の一歩を
踏み出せばいいのでしょうか?
以下のステップを試してみてください。


ステップ① やりたいことを1つ決める

「これをやってみたい!」と思うことを
1つ書き出してみましょう。
小さなことでもOK!


ステップ② まずは1つ行動してみる
・「関連する記事を読む」
・「ネットで検索してみる」
・「やっている人に話を聞く」

とにかく、小さな一歩を
踏み出してみましょう!


ステップ③ 結果を気にせず楽しむ

やってみたら、
「できるかどうか」よりも
「楽しめたかどうか」に
注目してみてください。

うまくいかなくてもOK!
大事なのは、やってみることです。

とにかく、やってみたら
それで成功なんです!

行動してたら、
自分に合うやり方が
見えてくるので
少しずつでも動いてみてくださいね。


応援しています🍀


====================

「くろとも」はこんな人を超簡単に。

私は、転職を繰り返し、仕事で燃え尽き、
パニック障害と鬱を経験したあと、
コーチングと出会い、
自分らしい生き方を見つけました。

生きにくさや虚無感を抱える女性に

「もっと自由に、楽しく生きていい!」

を伝えることを私の使命として
活動しています。

====================