こんにちは!
偽りの自分を演じることに疲れた人へ
自己犠牲グセが自然に消える
らしさ開花メンタルトレーナー
“くろだともこ”です
このブログでは
自己犠牲を無理なく手放す方法や
自分らしさを表現できるようになる
ヒントなどを発信しいます💕
よろしければ、
フォローしていただけると
とても嬉しいです🥰
突然ですが、
「あなたの心が落ち着く場所はどこですか?」
この質問に即答できましたでしょうか・・・![]()
日常生活の中で、ずっと気持ちが上がっている
状態の人はいませんよね。
誰にでもその人の波があります。
嫌なことがあったとき、
ネガティブ感情から少しでも
早く解放されたい!!
って思いますよね
落ちる時があっても当然なのですが、
このマイナス状態から、
まずはゼロまでどのぐらい早く戻れるか、
これがとても大切!
では、どうやってゼロに戻すか?
なんですが・・・
それは、
\自分で自分を整える/
これしかありません!![]()
ということは・・・・・
自分を整える方法を
1つでも多くストックしてる人が
最強!!ってことです(笑)
嫌なことがあって、
イライラしてたり、モヤモヤしてたり、
そんな時に思い出せる
自分の好きなものって
本当にごく一部だけなんです。
しかも、それがすぐに行けない場所
だったり、すぐに手に入れられない物
だったり、すぐに試せないことだったりしたら
それだけで、余計にストレスになりますよね!
だから、すぐに自分を整えられるように
日頃からどんな小さい「好き」も
キャッチする意識を持っていて欲しいのです!
例えば・・・
ファッションに疎い人でも
・おしゃれな靴を履くとテンション上がる
・ピアスはなぜか好き
・好きなリップの色をつけるとウキウキする
など、ワンポイントでも
自分にヒットするところって
あると思うんですよね。
最近の音楽わからない・・・という人でも
・高校生の時に聞いてた曲が今でも爆上がりする
・数年前、好きで聞いてたアーティストがいた
・実はジャズに癒される
など、意識すると思い出すことや
気づくことがあるはずです。
そういう、普段少し隠れて見えなくなっている
自分自身の「好き」を紙にリストアップ
してみてください!
しんどくなった時に、そのリストが
あるのとないのとでは、
その後の回復度に大きな差を生みます!
もっと簡単に、
好きな色でもいいし、
好きな香りでもいいです!
自分の好きを常に常備できている
状態にすることがとても重要。
他人に幸せにしてもらうのではなく、
自分の幸せは自分で生み出してこそ
自己肯定感も上げることができるのです。
自分の幸せを他人に委ねていると
結局不幸になります。
他人からの幸せが得られないと
どん底に落ちて苦しくなるからです。
自分で幸せになる方法を
1つでも多くストックしておきましょうね💕
【お知らせ】
先日より受付しておりました
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
知らないうちにハマってる
「自己犠牲の沼からの脱出法」
体験セッション&説明会
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
おかげさまで、満席となりましたので
受付を締め切らせていただきます。
また、ご要望等が多ければ
追加募集も検討してまいりますので
チェックしておいていただけると
嬉しいです💕
LINE公式にご登録いただきましたら
いち早くご案内できますので
この機会に登録していただけると
泣いて喜びます✨![]()
![]()
