周囲の人とちょうどいい関係性を築くコツ⑤
✨プライベートや会社で「周囲の人とちょうどいい関係性を築くコツ」をご紹介✨
今まで周囲の人たちと、直接的なトラブルに巻き込まれることがほとんどなく、それなりに関係性を築けていた私。
そんな私が無意識レベルでとっていた行動を1つずつご紹介します。
なかなか人と上手くコミュニケーションが取れないな~と感じている方は、
できることから試してみてくださいね!
~前回までのおさらい~
日常、人と関わる時に無意識又は当たり前にやっていること
①挨拶
②笑顔
③人と話す時は相手の目を見て
④声のトーンは少し高め
ここまでお伝えしました~![]()
今日ご案内するのはこちら
ジャジャン![]()
⑤相槌・頷きは大きめに
今やZOOMでの会話はあたりまえになっていますが、画面越しだからって油断していませんか?![]()
意外とみんな相手の表情やしぐさを見ています![]()
特に話している人は、みんな退屈していないか、
気になっているので表情をよくチェックしていますよ~
私の場合は、少し気になる方がいたら
話を振ったりするようにしています![]()
対面でも同じですが、相手に対して
「あなたの話をちゃんと聴いていますよ
」
の意思表示はとても大切です
話している方が不安になってきますからね![]()
特に話すのが苦手
という方は
話さなくても良いので、相槌や頷きを意識して
やってみてね~![]()
あ、あと「話聞いてる??」って
よく言われる人は絶対やった方がいい![]()
![]()
相槌は、「へぇ~」とか「ふ~ん」とか「ほぉ~」とか
そんなのでもOKですよ~![]()
相槌が難しい
という方は
五十音順でオリジナルの相槌リストを作るのも
オススメです![]()
「あぁ!」「いいね!」「うん、うん」「え~!?」「おぉ~!」
(ア行は感嘆詞みたいになるねww)
「かわいいね」「キレイ!」「くぅ~!」などなど・・・
前もってリストアップしておくことで
「あ~、こんな言葉があるんだな」って認識できて
普段使いできるようになりますよ![]()
頷きは、私の場合大きすぎてびっくりしたことある![]()
アーカイブ見たら、グイングイン頷いてた![]()
対面だと小さくてもわかりやすいんだけど
ZOOMなどではわかりにくいんですよね
だから、少し大きめにやった方がいいです
ただ注意点が![]()
会話の内容やあなたの気持ちに合わせて
大きさを変えること![]()
話の意味がわからなくて、
むむむ![]()
![]()
ってなってるのに
うんうんって大きくうなずくのは変ですよね
こういう時は、少し首をかしげるとかしてみましょう![]()
そしたら向こうから「何かわからないことある?」って
聞いてきてくれると思いますよ![]()
自分から話すのが苦手な人は
ジェスチャーでちょうどいい関係性を
築いていきましょう~~~![]()
※今日は左寄せで書いてみた~!
こっちの方が読みやすいのかな???
· • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
LINE公式ではキャンペーン情報などを
先行してご案内しております✨
現在、無料体験セッション受付中!
ご登録お願いします🥰⇒https://lin.ee/9SyGTbT
🌷自分らしく楽に生きたい人のためのメンタルコーチ🌷
〜いつも他人を優先してしまう人へ〜
こんな思いがずっと頭の中にいませんか?
🍀このままの人生でいいのかな...
🍀もっと自信を持ちたい...
🍀私らしさってなんだろう...
🍀やりたいことをしても良いのかな...
🍀本当はどう生きたいんだろう...
🍀人の役に立ちたいと思っているのに、なぜこんなに苦しいのだろう...
1歩踏み出せば、あとは簡単に動き出す。ほんの少しの勇気だけ。
▷パニック障害・鬱経験
▷転職経験多数
▷販売・飲食店・一般事務・営業事務・オペレーター・医療事務
▷離婚歴あり
▷家族構成 夫&私
▷自分の直感を大切に生きる
くろともコーチの強み
▷世話好き
▷人のために力を使えるところ
▷好きなものや人には全力なところ
コーチングセッションご希望の方はプロフィール欄のリンクから☞https://kurotomo-coach.hp.peraichi.com/