周囲の人とちょうどいい関係性を築くコツ

 

    

✨プライベートや会社で「周囲の人とちょうどいい関係性を築くコツ」をご紹介✨

 

今まで周囲の人たちと、直接的なトラブルに巻き込まれることがほとんどなく、

それなりに関係性を築けていた私

そんな私が無意識レベルでとっていた行動を1つずつご紹介します

 

なかなか人と上手くコミュニケーションが

取れないな~と感じている方は、

できることから試してみてくださいね!

 

 

 

そして、今日は3つ目びっくりマークジャジャン!!ww

 

 

 

③人と話す時は相手の目を見て

 

人と話すことに苦手意識がある人は

最初は少し緊張するかもしれませんが

視線を合わせて話すというのは

信頼関係を築く上でとても大切なことです

 

目を見て話してくれないと

 

ちゃんと私の話聴いてくれてるのかな・・・汗

意味通じてるのかな・・・あせる

私と嫌々話しているのかな・・・えーん

 

などと不安になりませんか?

私はメンタル病んだ後は、かなり気になっていました驚き

 

緊張する人は、少し立ち位置などを工夫してみてくださいね

真正面に立つのは「正式」な意味を表して

お互いに緊張感が増します

 

対面のコーチングなどでも有効なのが

「親和」の位置と呼ばれる「ハの字」の立ち位置花

親しい関係になりたいときに効果的です飛び出すハート

こんな感じ笑

 

立って話す場合も少し角度を意識してみると

目を合わせやすくなりますよ音譜

 

良かったら試してみてくださいね!

 

※関係ないけど、PCだとデザインも簡単に出来て

ブログが楽しく書けるねラブ←イマサラw

 

· • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

LINE公式ではキャンペーン情報などを
先行してご案内しております✨
ご登録お願いします🥰⇒https://lin.ee/9SyGTbT

 

🌷自分らしく楽に生きたい人のためのメンタルコーチ🌷

〜いつも他人を優先してしまう人へ〜

こんな思いがずっと頭の中にいませんか?
🍀このままの人生でいいのかな...
🍀もっと自信を持ちたい...
🍀私らしさってなんだろう...
🍀やりたいことをしても良いのかな...
🍀本当はどう生きたいんだろう...
🍀人の役に立ちたいと思っているのに、なぜこんなに苦しいのだろう...

 

1歩踏み出せば、あとは簡単に動き出す。ほんの少しの勇気だけ。

 

▷パニック障害・鬱経験
▷転職経験多数
▷販売・飲食店・一般事務・営業事務・オペレーター・医療事務
▷離婚歴あり
▷家族構成 夫&私

 

くろともコーチの強み
▷世話好き
▷人のために力を使えるところ
▷好きなものや人には全力なところ

 

コーチングセッションご希望の方はこちらから

https://kurotomo-coach.hp.peraichi.com/