25/10/02 HL1SB YU さんと お互いの ストリーミング 見ながら QSO !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

>
  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線 と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

HL1SB YU さんと お互いの ストリーミング を見ながら QSO。

 

今日朝から、HL1SB YU さんと、お互いの ストリーミング を見ながら 14.147 Mhz SSB で QSO しました。

 

HL1SB YU さんは、私の Movie Camera の ストリーミング といつものご自身のいつも YouTube に投稿してらっしゃる、キャプチャリングされた合成画像を、今回は YouTube Live Server を通じて、ストリーミング されました。

 

JA9BKJ さんは、いつもの Movie Camera IC-7851 ( AXIS M1054 ) を使い、ダイレクトにインターネット上に ストリーミング しました。

 

下記はお互いの ストリーミング 方法です、HL1SB YU さんは、今後また  YouTube Live  ストリーミング すると頑張っておられますよ、私は Movie Camera IC-7851 ( AXIS M1054 ) に電源を供給すれば即 ストリーミング 動作します。

 

  1.  HL1SB キャプチャリングした合成画像 ----> YouTube Live Server ---->

インターネット。

   タイムラグ 約 4 秒。 Server を通していますから、タイムラグが大きいです。

 

  2.  JA9BKJ Movie Camera ( AXIS M1054 ) ----> インターネット。

  タイムラグ 約 0.5 秒。

  私の所で HL1SB さんの ループしてきた画像のタイムラグ 約 5.18 秒てした。

 

追伸 25/10/02 には 音声が乗っていないと言う事で、25/10/03 に 再度チャレンジして OK になりました、下記の No.4 に YouTube Live Server からの画像が見れます、ただ全部見るには 1.59 分の長編で、JA8HYN <----> JA9BKJ、HL1SB <----> JA9BKJ、JA1RPK <----> HL1SB さんの 3 局の QSO が収録されてます。

 

追伸 25/10/04 私のタブレットから音声が聞こえなかったのは、ボリュームバーは変化しましたが、ミュートになっていて音が出なかったのです、ごめんなさいね。

 

  3.  下記の画像は QSO 終了後の画像です、私は目の前に HL1SB YU さんが見やすい様に、タブレットを持って来て見せてあげました。

  4.  実は昨日音声が乗っていないと言う事で、今日再度挑戦してOK となりました。