20/12 1.8 Mhz のロングワィヤー ANT の長さ !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

1.8 Mhz のロングワィヤー ANT の長さは、30 Cm 切りまして、1.860.00 Mhz が SWR 1.5 まで落ちて最低点にしました。

ロングワィヤーと言っても 1/4 の GP を横にした感じの ANT です、GP ですから、給電点で良好なアース (私は鉄骨の建物の胴縁に取ってます) 又はカウンターポイズが必要です。

計算式は 1.860.00 Mhz の波長は 161.18 m の 1/4 で、40.295 m になります、実際に短縮率等で、0.948 を掛けたら、38.2 m 当う事になりました。

161.18 / 4 x 0.948 = 38.2 m と言う事です。

ただ高さ、エレメントの線材、アース等の条件により、各自違いますから、41 m 位から、アナライザーで調整して下さいね。

私の場合には上記の様な感じになりました。

 

今日この ANT で 1.8 Mhz SSB で JA9WQ さんと QSO してましたら、3 からブレークが掛かり、日中にも関わらず 3 まで飛んでましてびっくりしました、たった地上高 5 m の ANT で 3 まで行っていたとはね。

 

この QSO を聞いていた方から TEL が有り、ANT の詳細を聞いてきましたので、この投稿をしました皆さんも参考にしてね。

 

下記の投稿近くを良く見て下さいね。

 

https://ameblo.jp/tmkirintmkirin/entry-12639628779.html

 

https://ameblo.jp/tmkirintmkirin/entry-12640429078.html