今度7Mhzロータリーダイポールを上げました、JA9WQさんが上げてくれました。
ANTは、CDの7Mhzの2エレの八木ANTの内の、1エレメント(フロント側)をJA9WQさんからもらい、ロータリーダイポールとしてます、CDの2エレだったのでCDの2Kwの1:1のバランを入れて給電してます。
SWRが一番低い地点が7.130Mhzでしたので、今度給電の線(バランとエレメント)(10Cm、付属していたのは14.5Cmのは細かったので)を長くして(20Cm)すれば、7.1Mhz以下に下がる物と思われますので実施します、帯域はバンドエッジでも1.5以内で大変優秀です、長さは全体で約15m位なのでそんなに短縮はして無いので帯域が広いのでしょうね。
コネクターが付いた同軸が無く(同軸は一杯有りますが)無いと言ったら、約15mの8D-2Vを持って来て接続してくれました、JA9WQさんには大変感謝しております、次はIC-706用にMFJのオートチューナー欲しいなー(本人は適価と言ってます)。
1.7Mhzロータリーダイポール バンド内SWR1.5以内 広帯域。
