こんばんは
今朝から
お昼から

だるさが抜けないそんな日って
ありませんか
そんな時って
皆さんどうしてるんでしょうか
甘えられるご主人やパートナーが
同じ家の空間に
いたら甘えられるし楽だろうなぁと
思うこともしばしば
ある早さんは。。
しんどい時は
子ども達に甘えます
『今日は少ししんどいの…
』
と言うと子ども達は
☝︎☝︎☝︎
こんな感じになる
そしてとっても
張り切ってお世話してくれます
我が家の娘ちゃんは
中学3年生で受験生。
塾に送って行ってから
しばらくして小学4年生の
息子くんが塾から帰宅。
かいがいしくお味噌汁を
あたためて、ご飯をよそって
自分の部屋にある
IKEAのテーブルまで早さんの
お部屋に運び込んで
そこにランチョンマットも敷いて
ご飯の支度
コップにはお水
そして風邪薬まで
その愛情がこもった
おもてなしのご飯をいただき
お薬を飲めば何故だか
動けるようになる早さん
頑張らなくていい日
子どもに甘えていい日
そう自分で決めないと
しんどくなります。
子ども達もいつも
頼れるお母ちゃんが不調とあらば
がぜんやる気に

子どもって
ちゃーんと普段お母さんが
やってることって見てるんだなぁと
すごく感じます
ランチョンマットを
敷いてくれる行動1つとってもそう。
やったことは
良いことも悪いことも
返ってくる。
これから
もっともっと良いことが
返ってくるように
ww
良いことを重ねて子育て
していきたいなぁ
୨୧ ┄┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧
いただきものの
銀座 に志かわ
のパン
୨୧ ┄┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧
明日も美味しい時間を
過ごしましょう
楽天ルームに
早さんのお気に入り
載せてます
⇩⇩⇩⇩⇩


