こんにちは~(*^▽^*)
 
GWも、あっという間に終盤に差し掛かりましたね。仕事してるときの5日間は長く感じるのに、どうして休みの5日間はとっても短く感じるのでしょうね(´∀`)
 
さて。 
昨日は、長崎県佐世保市に日帰りで遊びに行ってきましたよ(^ー^)  
九州道で、およそ2時間半弱で到着します。
 
 
ハルクもアンジュも車に乗ると、盛り上がってキャンキャンワンワン!!
騒々しいです(^▽^;)
 
休憩を挟みながら、亀山八幡宮へ参拝に行きました。
 
 
荘厳かつ明るく広い境内
 
立派な鳥居をくぐり、まっすぐに延びた長い参道を歩きます。
 
澄んだ青空と木々の緑が美しく、そよぐ風にすっかり癒されました。
 
ちなみに、こちらの神社はペットの連れ込みは禁止されています。
なので、参拝チームとハルアンのお散歩チームに分かれて!?無事参拝を終えました(*^▽^*)
 
 
参拝すると、腹が減る!?
で、腹ごしらえです。
佐世保といえば、佐世保バーガーですな。
(※これ、レディースセットの小さめハンバーガーです。)
 
人が群がっているハンバーガー屋さんを見つけたので、こちらのハンバーガーをいただくことに♪
 
大きくてボリュームたっぷりの佐世保バーガー、インパクトありすぎて、つい写真を撮り忘れてしまいました(^o^;)なので、レディースセットの方のハンバーガー(笑)
 
 
腹ごしらえしたあとは…。
展海峰という、展望台に行きました。
「ばあば、早く上に登ろうよ。」
 
 
少し雲ってきましたが、九十九島が一望できました(*^▽^*)
晴れてたらもっと美しい景色になってただろうな(^ー^)☆
 
 
展望台までの道端に、岩があったので思わずライドオンしてしまうハルクとアンジュ(^.^)
 
 
 
岩に乗って、喜んでいます(笑)
 
 
 
展海峰からの、船越展望所。
 
各所に展望所があり、こちらでも海と九十九島を眺める事ができました。
 
 
 
 
 
次に向かったのは、眼鏡岩です。
 
入口間違えて、とんでもない場所に入り込んでしまい、他人様のおうちの駐車場をお借りしてUターンするという、ハプニングも!!!
 
 
何とか無事到着(´∀`;)
たどり着くまでに何か疲れたわ(笑)
 
 
 
つつじが咲いていたり、伸びすぎたタケノコを見たり、『マムシに注意』の看板にドキドキしながら歩いていきます。
 
 
 
公園の中に、眼鏡岩!!!
 
天然の大岩に、昔この辺りが海だった時代に巨大な穴が海波によって自然にくり抜かれて眼鏡状になった奇岩だそうです。
 
海食洞穴といわれているそうで、鬼が作った!という伝説もあるそうですよ。
 
神秘的な大岩で、感動しました(^ー^)
自然の力ってすごいね。(鬼の力か!?)
 
大岩まで、石段があるので触ったりと自然の神秘を肌で感じることができます。
 
ハルク(^O^)
ようやくいい写真撮れました~!!
 
 
ハルアンも、眼鏡岩を間近で堪能しましたよ
ヾ( ´ー`)
 
この子達、岩がゴロゴロしてる所でも平気でヒョイヒョイ移動するから、リード持つ私は何度もつまづきそうに…(^▽^;)
 
一緒に足場の悪い所を歩くと、ワンコの素晴らしい跳躍力を心から羨ましく思います。
「ママって、どんくさいよね。」
「転ばないようにね。」
 
 
楽しい時間は、時間が経つのが早すぎる。
帰りは九州道で事故渋滞の情報見たので、途中から下道で帰りました。
 
たくさんの鯉のぼり!!!
 
爽やかな風に乗って、鯉のぼりも優雅に気持ち良さそうに泳いでいましたよ(^ー^)
 
 
ハルクもアンジュも、帰りはスヤスヤ。
グッスリ寝ていました(*^ー^)
 
 


にほんブログ村