※8/4、記事内容をかなり修正しました。

具体的な修正個所は、スタンプラリーの配信において、ソフト一つにつきラティオス・ルギアが一匹ずつ入手可能という点です。(どちらか一方と記載していました)
間違った内容を掲載してしまい申し訳ありません。



イメージ 3


ひとつのソフトに、ラティオス・ルギアを一匹ずつ受け取ることが可能です。

ただし、同じ種類のポケモンは別のシリアルコードであっても二匹目を受け取ることはできません。詳しくは記事および公式サイトをご確認ください。









イメージ 1イメージ 2




8月1日から最長9月13日までの間、「ラティオス」又は「ルギア」を配信で受け取ることができます。

この2匹の受取り方や、配信期間などが少し複雑なのでまとめてみます。




■受け取り方法①


8月1日から16日までの期間、全国のセブンスポットのあるセブンイレブンにて「ポケモンDSラリー」を行うことで、一つのソフトにつき、ラティオスかルギアのどちらか一方ラティオスとルギアを一匹ずつ受け取ることが出来ます。


セブンイレブンのセブンスポット内で、DSのTOP画面から「ニンテンドーゾーンビューア」を選択。そこからスタンプを1つずつ獲得していき、スタンプが2つになるとシリアルナンバーを入手可能。この時、ラティオスとルギアのどちらのシリアルコードを受け取るかを選択します。


一店舗一日一回の制限さえ守れば、ひとつのDS本体で何回でもスタンプをうけとることができます。ただし、ひとつのソフトに受け取れるのはラティオス・ルギア一匹ずつまでなので注意しましょう。

(別のシリアルナンバーを使っても、ルギアを受け取ったソフトでもう一匹ルギアを受け取ろうとすると「この贈り物は受け取っています」と表示されます)


詳しくは下記公式リンクを参考。

スタンプが獲得できるのは朝の7時から夕方7時まで等、意外な落とし穴があるので良く読んでおきましょう。


■セブンイ-レブン「ポケモンDSラリー」





■受け取り方法②


上記の「ポケモンDSラリー」の終了後、8月17日~9月13日の期間、各ポケモンセンターまたはポケモンストアにおいて、週替わりで「サトシのピカチュウ」「セレナのヤンチャム」「ラティオス」「ルギア」の再配布が実施されます。


※なんと、ポケモンDSラリーで既にポケモンを受け取ったソフトでも、再度「ヤンチャム」「ピカチュウ」「ラティオス」「ルギア」を受け取ることができます。


この配信を含めれば、一つのソフトにラティオスとルギアを二匹ずつ受け取ることが可能となります。

ただしそれぞれのポケモンが配信される週は決まっているので、目当てのポケモンが配信されている日を公式サイトでよく確認しておきましょう。


■ポケモンセンター週替わりプレゼント!





最後に、すでに配信が開始されているラティオスとルギアのスペックについて。


■ラティオス/Lv50
・持ち物:ラティオスナイト
・性格:控え目固定
・個体値:3V確定
・特性:ふゆう
・プレシャスボール入り


■ルギア/Lv50
・持ち物:たべのこし
・性格:臆病固定
・個体値:3V確定
・特性:プレッシャー(通常特性)
・プレシャスボール入り



ルギアの臆病固定はうれしいですね。正直特性は「マルチスケイル」を期待していたので少し残念ですが、野性産を厳選するよりは断然楽なのでオススメです。

ラティオスは臆病ではなく控え目ですが、スカーフトリックや所謂HCヤティオスなど活かせる型はあるので、どうせなら入手したいところ。



夏休み。忙しい方もそうでない方も、今回の期間限定配布を受け取り忘れて後悔しないように、事前にチェックをしておきましょう(´・∀・`)