おはようございます。
結構な美意識が高い髙田です。
本日は「世の中の費やし方」
というテーマでお送りします。
さて。
今日もよく、ネタが尽きないなぁと思いながら
記事を書いてますが、ネタが尽きない理由が
徹底的に1つあって、毎日インプットを
欠かしていないから情報が尽きないという事です
だから楽しくて仕方ないですね。笑。
さてさて、本題に入ります。
「世の中の費やし方」と言うテーマなんですが、
先に結論からで行くと、3つです。
1つ目は消費です。
字の通り費やして消えるものです。
普段使う生活必需品であるとか
家賃だとか、食費だとか、分かりやすく言うと
生きていく為に必要なものです。
これは皆平等に使っているので抑えておきます。
2つ目は浪費です。
浪費と言うと人それぞれの考え方ですが、
僕の場合だと、贅沢ですね。
服にも靴にも食べ物にもオシャレにも
ほぼ全く興味は無いので、似合うものが
あればなんでも言いし、こだわらないです。
後は、無駄使いです。やるつもりなかったのに。
とか、知らん間に使ってた!とかです。
これは案外気付いてない人が多いです。
3つ目…
これが勝敗を大きく左右します。
3つ目は投資です。
投資は将来の自分の為に使うものであり、
自分を1番成長させるのは投資しかないです。
これを、見逃してしまっている人もいれば
投資が何かを分かってない人も居ます。
この3つの費やし方があります。
大事なのはこの費やし方の使い方です。
僕は費やし方の使い方も3つです。
1つ目は人です。
付き合う人を選ぶという事です。
悪口を言いまくる人や、能無しの口叩きの人は
僕は同じようになりたくないので離れます。
2つ目は時間です。
誰と時間を過ごすかで全てが変わります。
何を誰とするかでは無く、
誰と何をするかであるということです。
3つ目はお金です。
お金の使い方をまず知らないと出来ないです。
僕は18歳から勉強していたのでラッキーです。
だから、基本的に同世代の方とお金の
使い方が全く違うので変人みたいな扱いされます
隣の人が服を買い小物を買い、高級品に
手を付けている時に、僕は本とペンを買います。
本当です。知ってる人は知ってます。
この3つは日常的にありすぎて
皆が見逃してしまっている典型的な3つです。
死ぬまで付きまとって来ます。
なのに、この3つを勉強しないのが日本です。
騙されては行けないです。
置いていかれては行けないです。
自分でなんとかする気持ちが大切です。
だから、この3つの費やし方と使い方。
これだけで180°世界が変わって見えます。
嘘だと思うなら10年後僕が証明します。
なので、この3つは大事にして下さい!
僕も絶対に大切にします。一緒にやりましょう
というわけで、本日は
「世の中の費やし方」
というテーマでお送り致しました。