昨日ポストにこんな書類が入ってました。


皆さんのところにも来ましたか?


一条本店からのお手紙で内容は・・・


~一条工務店 SAISON Fで建てました~(雪国建築日記)-手紙1























~一条工務店 SAISON Fで建てました~(雪国建築日記)-手紙2























要は雪が多い豪雪地帯の方限定で長府の熱源室外機に防雪カバーの無償取り付けを行うと書かれています。


うちは紛れもない豪雪地帯なので(寒冷地域Ⅱ地区)なので対象です。


エコキュート1台とRAY2台の計3台のカバー取付となります。


・・・見た目はちょっとよくないですね。


でも長府のメーカー純正パーツだというのでこれが限界なんでしょう。


一条ブロガーのtakemaruさんとこ (勝手にリンクはっちゃいました、ゴメンなさい)には夢発電の無償点検のお知らせが来ているそうで、この時期一条は一斉メンテナンスを行っているんでしょうか?


しかしこのお手紙には正直驚きました。


私が常々多くの一条ブロガーさんに叩かれながらも言っていた「クレームがあった内容に対してのマイナーチェンジや改良を、建てた後の施主にも提供を」ということをやってくれるのね。


これはとてもいい傾向です。


建てっぱなしはよくないですからね。






ところで話は変わりますが皆さんの担当営業所では長期優良物件の為の定期点検というものをやってくれてますか?


うちの父が国土交通省だかどっかのところから聞いたところによると、長期優良物件として認められるには定期的に物件をチェック・補修し、結果を保存しなければならないんだそうです。


これを怠ると最悪、長期優良物件としての認定が取り消されるんだとか。


これは自分達でやるのか一条でやってくれるのかわからなかったので一条の担当建築士さんに聞いたところ


「一条でこれから点検項目を作成して一条が行います」


という返答がありました。


これから・・・???


長期優良物件制度っていつからやってましたっけ?


皆さんのところはやってますか?


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


ペタしてね