※生々しい表現が一部記事内にあるので不快な方はバックして下さい。










まさか不正出血というタイトルで6日目に突入するとは思いませんでした。


しかし、今朝はちょっと異様な出血で卵の卵白のようなドゥルンッとしたのびのある茶色の出血で、複数の小さい血の塊のようなものも見られるようになりました。

朝に1回と昼に1回、夕方にも1回といった具合でおりものシートでは足りない量で生理4日目とかの量だったので、もうコレはダメだな…と。


腹痛に関しては未だに無いので、前回の流産の経験上、信じたい気持ちもあるにはあるのですが、腹痛がないまま進行流産といった状態なのかも?と推察してます。

血の塊のようなものは妊娠時の組織の一部じゃないか?

…そんな事を思ってます。


自然流産の体験談を読むと、診察に行ったら『丸かった胎嚢の形がバナナのように崩れていた』という表現があったのを思い出して、私も今診察に行けばその状態なんじゃないかと思いました。


ちなみに高温期も未だに維持はしている状態でして、進行流産で基礎体温が下がらないパターンもあるのか調べてみます…