早起きが
楽しみになりました♬

おはようキジバトさん



キジバトの夫婦は
よく会話をします


そして交代で卵を抱いています


 🐥 🐥 🐥




雨で
傷んだバラもありますが

河津桜に守られ
薔薇たちは
元気に美しく咲いています🩷









雨なんかへっちゃらな
アンジェラとバレリーナ
私もかくありたい


まだ咲き始めたばかり


メアリーローズは枝変わりなのかな
白い花が咲いていました




レイニーブルー♬
歌っちゃう口笛








一棒粉 イーバンフェン
この子も
復活しました


もうダメだ捨てましょう
廃棄処分
にはしないで


回復を待ちました


元気になってよかった爆笑


まだまだ
暑い
暑い夏がやって来るのはこれからだけど
(虫もいっぱい来るよ指差し





グリーンアイが可愛いよチュー
マダムアルディ



モスローズコーナーは
カザンリクの他に

上の
マダムアルディ
我が家では古株な
アンリ・マルタン
が絡ませてあります
アンリ・マルタン
この子も
根っこが無くなりました
(幼虫ごっそり)

復活して3年目くらいかな
よくまぁ復活してくれました



カザンリク


今年は
あっという間に終わら無いのが嬉しいな💕






昨夜も暖房を使用しましたよ

夜は寒いですね
身体もノー味噌もどうにかしちゃいそう



なかなか咲かないなぁと思っていたバラも

今では見応えたっぷりです




今年は
長く楽しめそう?


何やら怪しい気候?


オーロラまで現れましたね








すぐに
明月記にかかれた
オーロラのことを思い出しましたが

その後天変地異とか無かったかなぁ?
ちょっと心配





まぁ
デビルマンに

オーロラ〜っていうのがいたなぁとか

こういうの思い出すのも
自分らしいなウインク


オーロラの世界が不気味で
怖かったんですよ〜

覚えている人いますか?

こんな事
ブログに書いたら恥ずかしい?いい歳のおばさん


でも
昨日
サンドイッチマンの富澤さんが

「デビルマンがだぁれぁなのぉかー♬」と歌っていたので


そのまんま私もネタにしました

デビルマンは悪魔だけれど

悪魔の力を身に付けた正義のヒーローなんですね


目目目




郷土史や
故郷の民話や伝説の著者でもある

S先生(故人)の奥様(おばあさま)より


処分に困っている原稿用紙を大量に譲り受けてきました(段ボール箱いっぱい)


様々な場所からの執筆依頼があったようで

名入りの原稿用紙も多数ありました


ひらめきなんだかかっこ良いなぁ



まだ手つかずで袋のままのものは
小学校に寄付できるかどうか確認中


焼けているのは
ありがたく
会社でコピー用紙として使います


学童に寄付しても良いな



私も

やることをやらなくちゃ



早く奈良の旅3日目終わりにしないとな



笑っちゃうのは
昨年の佐保路の古墳群のこと
ブログに書いてないんです


まぁいいやキョロキョロ


今回の黒塚古墳もそうだけど

日本一大きい円墳にも行きたかったな(富雄丸山古墳)

明日香でも
車から眺めただけだもの



古墳は
ひとりで

見て廻るものだと実感しました


滝巡りと一緒で
古墳巡りも途端にハードル高くなったなぁ









先程

娘から
母の日のプレゼントが届きました


千疋屋のお菓子とリース✨


私の好みが分かっているさすが娘



嬉しい😄

心が癒やされます



もうひとりの娘とは
今度
激辛ラーメン🍜を食べに行きます(笑)




ご覧いただき
ありがとうございました


今日も
もうひと頑張りですね



それではまた👋✨