こんばんは♡
いつもお越しいただき

ありがとうございます😊✨




今日は図書館に行く前に

父のお墓参りに行きました


本当に突然に
行きたくなったの


だから
お花もお線香も無しです



いつもお仏壇にあげているから
許してね


そして手を合わせて

お願いを聞いてもらいました




父もですが
祖父母のパワーをキョーレツに感じました


私のことが好きみたい✨
私のことがとても好きみたい✨


(≧▽≦)




もう赤い牡丹は終わっていました


実家のお墓には
花壇があるんです




白い牡丹はまだ見ることが出来ました




ピンクは芍薬かな?





清楚で美しい✨




ムラサキツユクサ?
雑草のようですが
毎年咲くし
風情があるので
母が愛でています


こういう
のどかで
豊かな人たちに育てられて
私は幸せだなって思います








今日は
来客があり


とても賑やかで
楽しい時間を過ごしました✨

何年ぶりかに会う人たちなんですけどネウインク









私のお願い
すぐに叶えてくれましたよ
祖父母や父に感謝です


ありがとう



明日
仏壇にお菓子を届けるネウインク





✨✨✨







今朝
妹から

「咲いたよー」とLINEが来ました


昨年
私があげた
フランシスデュブロイのようです✨


オールドローズなのですが

繰り返し繰り返し良く咲いてくれるし

香りは良いし

サイズもコンパクトに育つので
鉢植えで大丈夫(*^^*)




我が家のフランシスは
まだまだこれからです


ホント
日当たりは良いのに
のんびりなのよネ〜




昨年誕生日に
りかちゃんにいただいたミニバラウインクラブラブ


ラッピングされたバラは
蒸れて傷んでいることが多いのです



それでも
回復しました👏✨

20個くらい蕾がありました💕



この回復という言葉は


この一年
私の庭のテーマでした







剪定後のアントワネットはこのままに

(他の子も 植えたときのままの可愛い鉢で見送りますぐすん


今までありがとう!








病気の薔薇苗は 

捨てずに
離れたところで大切にしてきました



治るかな?

わからないけれど
元気に葉を茂らせて
蕾もつけています




虫の被害で
根っこが全く無くなってしまったグラハムトーマスが
大復活を遂げたという例もあるくらいだから

薔薇は案外強いのです



回復する力
蘇る力を信じます





昨年
お引越しをする方から譲り受けた薔薇たちも

お世話をしたら


今年は
想像していた以上に
立派になり
たくさん
蕾を付けました


しかも
ちゃんと
私の方を向いてくれてるの泣くうさぎ

私のために
咲いてくれるんだって泣くうさぎ嬉しい







庭とか
植物とか金魚
私にとってはと〜っても必要

お花も私を必要としてくれている
















チューリップ🌷と薔薇のコラボが見られるなんてネ



🌷🌷🌷





今年も

一番花は

アプリコットカラーのコテージローズ



大好きなイングリッシュローズですが
もうお店では販売していません

いわゆるヒストリカル種のバラなんです




 

この子は
挿し木苗のイングリッシュローズ
メアリーローズ


挿し木苗でも
親株と開花時期が同じ(*^^*)楽しいなぁ💕






クレマチスも次々開花しています音譜音譜音譜音譜音譜



実際の色とは違います
もっと濃い紫なんです






昨日蕾だったプリンセスアン


小さな挿し木苗でも

3年も経てば
園芸店に負けないくらい立派な苗になります





赤ちゃんコメットだって
来年の今頃には
尾が彗星のような美しい金魚になりますよ✨



そういえば

今日
また産卵していました音譜音譜音譜


今年は
3ケースで稚魚を育てます











図書館の駐車場の鈴蘭✨



白さと香りの
ニュ〜ビ〜ズ〜音譜音譜音譜音譜



良い香り✨







GW明けに
一二年生で
読み聞かせがあるので

絵本を3冊借りてきました

📖



個人的には
仏像の写真集を見て


ワクワクしています✨


また会いに行くよ

また愛に✨









ひらひらの花びら〜♬

スパニッシュビューティー💕咲きました音譜



好き好き大好き❤




早く地植えにしてあげたい!






ナニワイバラも
満開近いです





ご覧いただき

ありがとうございました✨


GW前半終了
明日は会社です(*^^*)


後半は

お出かけします✨✨✨✨


だから
頑張るよ〜







それではまた👋✨