TMJなんでも係のまいです🌙.*·̩͙
今日はセーラームーン作者の武内直子先生の誕生日です🌙.*·̩͙
この記事前からめちゃめちゃ書きたかった!!!
このアニメ、魔法少女ものの最先端!
作品の中に出てくる小物のセンスが格段によい🌙.*·̩͙
子供向けのアニメなんて…
と思い一度は離れましたが、
見返してみたらよいね🌙.*·̩͙
そしていろいろ調べたくなり…
なぜこのキャラクターはできたのか
実はこんなことがあった、
こんなすごい人も関わっていた、
あと、ストーリーの考察している人のブログ
など余韻が抜けなくていろいろ見てしまう人なんです🌙.*·̩͙
もちろん音楽とも絡めて、
そうだったんだ!?
っていうネタを何個か書いていきます🌙.*·̩͙
まず、
初期セーラームーンのアニメのエンディングの作詞、秋元康さん!!
「私たちになりたくて」
秋元康が絡んでいたなんて…!
今となってはエンディングのこんなところでさりげなく出してていいのか…!?
って感じですね…!
次にリメイクセーラームーンのオープニング曲を歌っていたのは、
ももいろクローバーZ🌙.*·̩͙
卒業してしまったけど、緑担当の有安杏果も今日がお誕生日!
推してたから覚えてる🌙.*·̩͙
ももいろクローバーZ「MOON PRIDE」
たまにやってる某スマホアプリ音ゲーにもカバーされた曲が入っています🌙.*·̩͙
あと、セーラームーンはBGMも好き🌙.*·̩͙
戦闘シーンがあるのでかっこよさもあり、可愛さ優雅さも一緒に入れているところがすごい!
ほとんどオーケストラー調のBGMなのですが聴いているだけでこれはあの場面…みたいなのが浮かんでくる…!笑
有澤孝紀さんという方がBGMを主に担当していたのですが、
他にはデジモンやビックリマンなど90年代~2000年代の有名なアニメばかり🌙.*·̩͙
ニコニコ動画で検索すると150件くらい動画が出てきます!笑
他のネタ。
「萌え」という言葉が出てきた由来と言われているキャラクター🌙.*·̩͙
土萠ほたる
土星の戦士♄
土萠から萌えという言葉が出てきている説があります🌙.*·̩͙
アニメを見返してほたるちゃんのアニメのところで大泣きしたから、
財布を土星モチーフのブランドのあの、
ヴィヴィアンウエストウッド
に変えましたwww
他のネタその2
実写版はなんと…
北川景子が出てました!
他のネタ3
徹子の部屋での黒柳徹子さん。
他のネタ4
作者の武内直子先生の旦那さんは、
冨樫義博先生(幽遊白書やHUNTER×HUNTERの作者)
です。
姫と王子と呼び合うこの夫婦。
そしてこれを見た子供の頃の自分。
真似をして母に怒られた思い出がありますwww
「汚いからやめなさい!」
最後に。
あまりセーラームーンは観てなかったよ!
という方でも、
そうだったんだ!!
という内容にできていた!
はず🌙.*·̩͙
これ、アニメを一通り見返してからネットで見て回っていた情報であり、
今回書くために調べたものではありません!笑
他にもまだあるのですが、完全にアニメのブログになってしまうので割愛しておきます🌙.*·̩͙
二ヶ月前…
地味にアクセスのある記事
4/7セッション会🌙.*·̩͙
楽しみ🌙.*·̩͙
TOKYO MUSIC JUNCTION@tmj_official
4/7TMJセッション会vol.6開催決定!今回のテーマは、春と絡めまして『サクラクレパス』!色か春を連想する曲名orアーティスト名しばりです。参加者募集中♫詳細はDMより https://t.co/0oJNF709oo
2018年03月11日 09:16
TMJなんでも係のプロフィール









