DQ10の4.5後期バージョンアップで一番難しい今回のクエスト。

「スキル200解放クエスト」相手はラーヴァドラゴン。
モンスターの攻撃が異様に高く、諦めてしまった人も。
ちょっと待って!私でもソロで攻略できたので
その時の状況を書き記します。
 
編成と役割はこう。
斧レンジャー(まもりのきり、あんこくのきり、攻撃)
天地雷鳴士(カカロン、攻撃)
僧侶(回復要員)
どうぐ使い:自分(ラリホーマ、スクルト、ピオリム、壊滅時の保険)
作戦は全員いのちだいじにです。
これで全員蘇生持ちで安全です(^-^)
 
今回のクエストのモンスターは火炎ブレスが超強力。
なので最初に考え付くのはまもりのきりなんですが
それをやると連続かみつきに切り替えてくる嫌な相手。
全部食らえばまず即死。多段なのでHP1残り系の特技は意味なし。
 
そこで何か攻撃を邪魔できないかと混乱など
色々試しましたが、あんこくのきりが有効とわかりました。
まあ、AIがやってくれるかが不安点だったのですが(;´д`)
 
攻略はこう。
いのちだいじになら開幕にまもりのきりをしてくれます。
さらに自分はスクルト、ピオリム。余裕があれば攻撃。
その間にAIは隙を見てはチクチク攻撃してくれます。
(レンジャーが斧なのは火力不足を補うため)
時間が経つと死人が頻繁に出るようになりますが
全員蘇生持ちのため安全なのですが、それを邪魔されます。
なのでここでラリホーマ。私のどうぐ使いはレベル102。
これでも3回に1回は効きます。暴走すればまず入ります。
 
 
で、ここがキモなんですが、寝てる間にいのちだいじにだと?
レンジャーはあんこくのきり、カカロンはスクルト等
とにかく色々保険をかけてくれます。
あんこくのきりはほぼ入るので、これで安定感が増します。
連続かみつきがこわくなくなるので攻撃機会が増えます。
スクルトが2回入ってると連続かみつきでも
HPが僅かに残ることもあるのでバカにできません。
あとはこれの繰り返し。誰か一人でも死んだらラリホーマ。
特に耐性などは付かないようなので何回でも寝ます。
万が一壊滅状態になっても自分の範囲せかいじゅの葉で立て直し。
カカロンがいれば誰かひとりでも残っていれば蘇生できます。
あとはブレスは離れて受けること。自分が他を巻き込んで2,3人倒れてしまうと立て直せなくなります。
なるべく自分だけ孤立して戦うのがいいかも。
これで2,30分くらいかかりますがソロで討伐できました。
 
文章が長くなってわかりづらかったらすいません(^_^;)
102のどうぐ使いでも討伐が可能なので
まだ気力のあるかた、諦めちゃった人も頑張って!