20日に5月場所9日目を観戦して来ました。

今回は椅子席S席で申し込んだら、1列目が当たりました。椅子席で1列目に当たったことはなく、嬉しくて手すりにかぶりつきで観てきました😂

休場の力士が多くて、とくに尊富士が休場だったので残念でしたが、なかなか良い相撲が多くて大満足でした。

応援タオルは5枚持ち、次々と広げるのに忙しかったです😂

恒例のお土産。


あと、庄之助最中と尊富士の応援タオルも買っておきました。


高安が5日休んだ後出場して、非常に力の入る良い相撲で豊昇龍に勝ち、見事でした。館内大盛り上がりでした。

十両での遠藤も、素晴らしい相撲でした。

十両優勝して、また幕内に戻って来てほしいです。


今回は、初めて尊富士や大の里を観た時のように感動した力士は、私目線で失礼なのですが出会えず。

でも、序二段の雷道(いかづちどう、と読みます)、お顔の感じからするとどちらかのお国とのハーフの力士でしょうか、ものすごい筋肉質の体で、動きの素早さに感動しました。

また、十両の阿武剋(おうのかつ)、マゲがゆえていないのですが、立派な相撲でした。

この2人は強くなるかはわかりませんが、色々な意味で、良い関取になるのではないかと思います。

こうやって、若い衆から光るものを見つけるのも楽しみのひとつです。

満喫して帰って来ました。