ここ最近、色んなところでまちコン実施してますよね
「どこのまちコンに参加しようか迷う」って方もいるのでは
時はまちコン乱立時代(?)特典や時間帯など各まちコンの特徴を比べて、自分に合ったまちコンをチョイスしたいですよね
さっそく、多治見のこいまち
を例にとって、まちコンチョイスのポイント(?)をお伝えしたいと思います。
実施曜日
土曜日実施
飲みすぎちゃっても、翌日お休みだから安心!って方も多いですよね
開始時刻
17:00開始
昼間から開始して、夜を完全なフリータイムにするまちコンもあります。多治見は夕方開始なので、昼間に予定があっても大丈夫
参加者
男性150名 女性150名
何千人単位の参加者が集まるメガ合コンも増えていますが、「あまり多すぎてもちょっと・・・」とか「知り合いに会うと困る」って方には、数百人程度のミニマムまちコンがお勧めです
参加予定店舗数
11店舗
正式発表はもう少し後ですが、バラエティに富んだラインアップになりそうですお魚好き
お肉好き
カフェ好き
BAR好き
居酒屋好き
などなど・・・包囲網を拡大中です(笑)
地理
岐阜と愛知の県境
岐阜(美濃)・愛知(西部)からのアクセスは抜群前回は三重からみえた方もいらっしゃいました
土日休みの方は、泊まりがけ観光旅行を兼ねるのもいいですね
ゆるキャラ
うながっぱ
言わずもがな。やなせたかし先生が産みの親です。運が良ければ会えるかも・・・
もしもの時は・・・
Hey! TAXI
多治見駅前でタクシーを待った経験はありません
まちコンチョイスのポイントはこんなところでしょうか?他にも、「こんな条件に注目してます」っていうのがあれば、ぜひ教えてくださいね~
あ、多治見のまちコンこいまち
参加希望の方は、こちら↓からお申込みくださ~い
TMG(たじみのまちで合コンしよう)プロジェクト VOL.2 こいまち 公式HP
y.yより