こんにちは。
簡単な自己紹介をさせていただきます。

南米コロンビア生まれで日本育ちの私は、現在マレーシアで子育てをしながらブログを運営し、スペイン語と日本語のオンラインレッスンを行っています。

現在はマレーシアに移住し、3歳の息子と11歳の娘を育てる中での経験を共有し、他の方々の役に立てればと思っています。
私自身もブログから多くの学びや励ましを得てきましたニコニコ


DELEスペイン語検定について


DELEスペイン語検定とは?初心者向けの学習ステップ

初めに単語や日常生活に使えるフレーズを覚えたら、次は目標を持って学習することが重要です。そのために、DELE A1の参考書を活用するのがおすすめです。

こちらの参考書は検定を目指す方にはおすすめです。







A1レベルでは、次のような内容を学びます。


基本的な自己紹介や質問(名前、出身、職業など)

簡単な文章を読む・書く基本的な文法(動詞の活用、疑問文の作り方)


おすすめの参考書として、「Nuevo Prisma A1」「DELE A1 公式問題集」などがあります。

会話をしながら覚えるのが一番早いです。

学んだ単語やフレーズを実際に使うことで、記憶に定着します。先生や友人と会話をしながら練習すると、より自然にスペイン語を身につけることができます。


例えば、オンラインレッスンで実際に会話をしながら学ぶのも効果的です。私の授業でも、DELEを目指す生徒さんと一緒に会話練習をしながら、楽しく学習を進めています!


まとめ

スペイン語を学ぶなら、まず単語を覚え、日常フレーズを学び、DELEの教材を活用することが大切です。そして、学んだことを実際に使いながら覚えるのが効果的です。


スペイン語に興味があるかたは、一緒にスペイン語を学びましょう!


試験に関する情報

この検定はスペインの教育・職業訓練省が実施しており、1989年から行われています。
DELEはA1からC2の6つのレベルがあり、受験者は受けたいレベルを選んで申し込みます。試験は読解、聞き取り、作文、口頭試験の4パートから構成され、紙形式で試験会場で行われます。

日本では年4回(4月、5月、7月、11月)実施されており、詳細や申し込みについては公式サイトをご覧ください。
試験についての詳しい情報なご質問、ご相談がございましたら、DELE公式サイトからお問い合わせください。
DELE公式サイトの情報です。