こんばんは⭐️
オンラインでスペイン語を教えているリサです。今回は、スペイン語の公式資格「DELE(Diplomas de Español como Lengua Extranjera)」について紹介しながら、初心者がどのように学習を進めればよいかをお話しします。
DELEとは?
DELEは、スペインのインスティトゥート・セルバンテス(Instituto Cervantes)が実施し、スペイン政府が認定するスペイン語の国際資格です。世界中で認知されており、スペイン語圏の大学入学や就職に役立つ資格です。試験はA1・A2・B1・B2・C1・C2の6つのレベルがあり、初心者向けはA1・A2です。
私の授業では、スペイン語の基本である挨拶から始めて、DELEを目指すことも可能です。では、初心者がどのように学習を進めればよいのか、ステップごとに紹介します。
初心者向けの学習ステップ
① まずは単語を覚えよう
スペイン語学習の基本は単語です。最初に日常的によく使う単語を覚えることで、簡単な会話ができるようになります。
私は普段Kindleの本を使用しているのですが、こちらの本は分かりやすく、おすすめしています。
レッスンでは発音を練習しながら会話して暗記していきます。
例えば、次のような単語を覚えるとよいです。
•あいさつ:「Hola(こんにちは)」「Gracias(ありがとう)」「Adiós(さようなら)」
•基本の動詞:「hablar(話す)」「comer(食べる)」「vivir((住む)」
•数字:「uno, dos, tres(1,2,3)」
•曜日:「lunes(月曜)」「martes(火曜)」
覚えたフレーズは、実際に口に出して練習することが大切です。オンラインレッスンや、スペイン語を学ぶ友人と練習すると効果的です。
単語やフレーズを覚えたら、次は目標を持って学習することが重要です。そのために、DELE A1の参考書を活用するのがおすすめです。
次回はDELE A1.A2 初心者におすすめの参考書や勉強方法についてお話ししたいと思います。