ジュニアハイスクールに進級した娘は宿題に追われていたす。小学校では宿題はなく、週に一度の単語テストがあるだけだったので、ジュニアハイスクールでは宿題の量に驚いています。
毎日算数や理科、読書感想文の宿題が出るため、娘は毎日遅くまで勉強しています。しかし、時間が足りないと感じているようです。
週末には算数で使われる単語や単語帳を使って暗記することにしています。
算数に出てくる単語はチャット GPTから出して、暗記をすることにしています。
学校には電子辞書を持たせて、気になった単語をすぐ調べることにしています。
読書感想分には文字が小さすぎず、読みやすい、理解し易い内容の本人しました。
読書はまず翻訳し、内容を理解してから、分からない単語をノートに書き写すようにしています。
毎日忙しいけれど、今も海外の学校の方が好きだと言っています。理由は楽だからではなく、先生の授業の進み方が好きだからです。
授業中、手をあげる子ではなく、全員に発言の機会や発表のチャンスを与える環境が気に入っているようです。
まだ英語が上手くない子にも「上手くなくても大丈夫、できるところまでやってみて」と先生が声をかけてくれるそうです。
今は苦労しているけど、間違いなく自分の母国語を先に学んで来て良かったと思っています。
今は目の前の事を一生懸命頑張っています
