母子留学は大変なこともありますが、同じ経験をしている人々とのつながりや、家族の支えを感じることもできます。

このブログを通して、母子留学についてのリアルな体験や感じたことをお伝えしたいです。

海外移住は新しい環境に慣れるまで時間がかかることがあります。特に子供は友達を作るのに時間がかかるかもしれません。しかし、同じスクールバスに乗っているお友達や同じコンドミニアムに住んでいるお友達との関係が築ければ、助け合いながら生活することができます。

勉強のサポートも大変なことですが、子供には父親の存在がとても大事だと感じました。

子供が自分の父親を頼っている姿を見ると、父親の存在の重要さを再確認しました。
また、子供の宿題のサポートなど、日常生活での困難さも感じました。

我が家は、夫がいないと子供の勉強のサポートが大変だったり、子供に甘えられやすいということもあります。
下の子はまだまだ手がかかるため、1人では限界を感じることもありました。
娘には「ママは怖くない」と言われた事もあります。そして娘とぶつかったことも何度もあります。
このような経験から、やはり父親の存在は本当に重要だと感じました。

夫が家にいることで、家事や育児に協力してくれることはなかったかもしれませんが、ただいることで支えられているという実感もありました。

大変なこともありますが、家族の絆を深めることができる素晴らしい経験です。