安倍晋三首相が、
新型コロナウイルスから
「自らの身を守る行動を」と警戒を呼びかけた翌日
昭恵夫人が大分に旅行し、
約50人の団体とともに
大分県宇佐市の「宇佐神宮」に参拝していたことが、
「週刊文春」の取材でわかった。
昭恵夫人は、同行者に
「コロナで予定が全部なくなっちゃったので、どこかへ行こうと思っていたんです」と語っていたという。
3月15日、昭恵夫人が訪れたのは、

全国4万600社の「八幡さま」を束ねる総本宮。この日、昭恵夫人は朝7時ごろに宇佐神宮の元宮・大元神社を訪れた後車で移動し、午前10時半ごろに宇佐神宮へ。

「この時期なので境内を歩く人はまばらなのですが、その中で、ほとんどの人がマスクをつけていない団体が境内を歩いていたのです。しかも、よく見ると先頭に立っていたのはノーマスクの昭恵夫人。無警戒さに驚きましたね」(目撃者)昭恵夫人は宮司の出迎えを受け、お祓いや祈祷といった神事に参列。「最近はコロナ対策で、祈祷の際にも間隔を空けて着席するグループが多いのですが、昭恵さんたちは密着しており、警戒しているそぶりはなかったそうです」

(大分県関係者)



おいおい!

何してくれちゃってんのよアセアセ

ぶっ飛び過ぎな!!これやばいでしょ。

なに考えてんだろうね。足引っ張りすぎ。

今まで多々問題あったけど、

東京のましてや総理夫人がこんなだったらもう…

言葉ないわー。