こんにちは!
今回ご紹介するのは、春休み期間中の活動の様子になります
3/25~4/7の春休み期間も、調理活動や外出活動など、様々な経験の場を用意しました!
その中での活動をピックアップしてご紹介します!!
味噌づくり
最初の紹介は「味噌づくり」です!
普段食べている味噌がどのように作られているのか、皆さんは知っていますか?
味噌についてや、作成過程を学びながら、半年後に完成する味噌づくりを行いました!
今回の活動は味噌づくりキッドを使って作成しました。
ボウルに食塩と米麹をよく混ぜ合わせ、水煮の大豆を追加しよく混ぜ合わせます
混ぜ終えたらジップロックに移し替え、大豆を潰しながら再度混ぜ合わせます!
子どもたちは大豆を潰す作業を一番楽しんでいました
しっかり潰せたかな??
ここまで進んだら、あとは待つだけ!
半年後には美味しい味噌が出来るといいね
ボウリング
続いての紹介は「ボウリング」の活動です!
マナーを守りながら楽しむことを目的とし、事前に靴の大きさ、ボールの重さを決めて出発しました
しっかりと話を聞き、順番を守りながら参加できました。
投げ方が上手い子もいて驚きですね
終わった後に「楽しかった!」と言い、家族でボウリングに行った子もいました
身だしなみ体験
普段の身だしなみを確認して、どれだけ向上できるかを目的として行いましたそして、身だしなみを整えることの大切さも知ることで、整容の意識を持つことも目的としています!
男の子は髭剃り、鼻毛カット、髪のセットを体験し、女の子はお化粧体験を行っています
午前中に自分の身だしなみを鏡で確認し、直す場所を決めています。午後はいざ、実践です!
初めての体験が多く、カミソリやハサミを使う時は特に緊張していましたが、学んだことを実践して身だしなみを整えていました
綺麗になり、かっこよく、可愛くなると気分も上がりますね♪
体育館活動
ここから紹介する2つの活動は新年度になります!
新1年生が早速来てくれたので、のびのびと過ごせる体育館活動を行いました
ステージ上で劇をしたり、馬跳びをしたり...それぞれが遊びたい遊びを楽しんでいました!
集団活動では台風リレーといった活動を行っています
台風リレーは二人一組でバットを持ってコーンまで走り、コーンをぐるりと回って戻ってくるリレーです!
ニコニコで走って力を出し切りました
最後の掃除は1年生にも手伝ってもらい、きれいにして帰りました。
次も楽しめるといいですね
プラネタリウム作り
普段、プラネタリウムを見に行くことは多いですが、自分たちでプラネタリウムを表現できると面白いですよね...
ということで、プラネタリウムを作りました!
半円の黒画用紙にそれぞれが思う星を描き、竹串で穴をあけていきます!穴と穴の間隔をあけないと中の画用紙をくり抜いてしまうので、慎重に...
続いて、ライトの色をカラフルにするため、透明折り紙を黒画用紙の裏面に貼り付けています
最後に半円の直線部分を半分に折り、テープで貼りつけて星部分の完成です!!
帽子みたいでかわいくできましたね
そして、暗い部屋でライトをつけると...綺麗に壁に映すことが出来ました!
ライトだけで照らしたり、天井に映したり、それぞれの遊びを楽しんでいました
以上が春休み活動の紹介でした!どうでしたか?
春休みでも色々な活動を時間をかけて行うことが出来ました。子どもたちも良い経験が出来て、楽しめたのではないでしょうか
では、次回の更新もお楽しみに