実は算数は苦手です
一番最初に躓いたのは
連立方程式~( ̄_ ̄|||)

まずは、ここから!
と思って買ったけど
結局、やらず
この本を工原の先生に見せたら
びっくりしていました(^^;
でも、この本がきっかけで
いいことがいっぱいありました♪
どこでみんなが
躓いているのか知りたい!
って、先生に気にかけて
もらえるようになったし
授業の後、先生に
教えてもらっていると
実は私もわからなかったんです!
ってクラスメートが
集まってきて
お友達がどんどん
増えていきました(笑)
クラスメートからは
ジャブ子さんがハードル
下げてくれたから
先生に質問しやすくなった!
って喜ばれたり~、汗
自慢にはならないお話ですが
出来なくて、1人で悩んでる人も
結構いるんだな~って思いました
そんな小学生レベルから
スタートした私が
基礎演習5回
オール満点だった時は
先生が一番
びっくりしていたかも(笑)
だから
いまだに連立方程式とか
分数の割り算が出てくると
げんなり、しますが
解けるようになりました(≧∇≦)
んが、しかし!
また新たな課題が発生
先週
最適セールスミックスの授業で
工原の先生を変えたら
解き方が違ってアタフタ:(T-T):
でも、今の先生のやり方だと
めちゃくちゃ早い!
覚えたい!
って思ってます
一難去って
また一難
本試験までは
まだまだ時間はたっぷりあります
がんばりますよ~!\(^_^)/