勉強をいっぱいした夜は
興奮してしまうのか、なかなか眠れません
かといって、もう勉強する気もありへん
というわけで、一杯のんじゃってます![]()
1本くらい、いいわよね![]()
今日のわんにゃんご飯は
ゴーヤチャンプル風にしようと思ったのに
豆腐がなかったぜぃ![]()
煮た野菜ばかりだと飽きるので
炒めた野菜にしてみました
たまに炒めると、すごい喜びます
香りがいいんだよね~
わざと、ゴマ油とかで
香りをアップ
させたりします![]()
笑顔
冷蔵庫に野菜があんまりなくて
野菜は、ゴーヤ、しおれたキャベツ、冷凍しておいたかぼちゃ
おかか、卵&鶏肉、発芽玄米のおかゆ、青海苔です
あ、
あと
なジャブちゃんのご飯は
おかゆ少なめで、大根でかさまししてます
(人間のダイエットと同じあんばいよ♪)
かぼちゃのせいで、また、黄色っぽいな![]()
小さい器に入ってるのが
にゃんこさんバージョンです(米抜き)
うちのにゃんこさんは
小さい頃の栄養失調が原因で、ちょっと奇形でね
レントゲンとってみたら
便を出す通り道が、めちゃ狭いんだそうです
なので、便を固める化学物質が含まれている
キャットフードだと、硬い便になってしまうので
うちのにゃんこさんには、ちょっと無理なのです。
キャットフードを食べさせるなら
手術をしないといけないかも。という状態です。
ある病院では
「今まで問題なく、便が出ている方が奇跡
」
とまで言われました
手作りご飯だと、自然な硬さの便がでます。
出にくい。のは確かですが、出る。
だから、問題なかったんですね ![]()
出にくい時は、お腹をちょっと
マッサージしてあげるとすぐでます。
おしっこと違って、便は毎日でなくても
問題はありませんが、お腹の張り具合は
毎日チェックしています。
もう、うちのにゃんこさんのお腹をさわると
便が出たばっかりとか、つまってるとか
瞬時に判断できるようになりました![]()
手がかかる子ほど可愛い
といいますが、動物も一緒ですな
なので、犬も猫も、ご飯は
一生、手作りしてあげます
というか
一生、冷蔵庫の掃除してもらいます
の方が正しい日本語かしら![]()
あーなんだか語ってしまった。
もう寝ます。
おやすみなさい
