リネーブル -15ページ目

メールボックス

そうそう、2007年ごろから出会い系サイトのスパムトラックバックが増えて


まったく記事と関係ないトラックバックが増えたのですよね。



トラックバックステーションがなくなったのはそんな背景があったからかもしれない。




それから、トラックバックはデフォルトで設定されなくなって、


ピャアはそんなの関係なく開放してたのですが、1回だけウイルスバスターが何かをブロックしたのでトラックバック禁止、コメントはアメブロ登録者のみに変更したんですよ。



中にはメール送るためにアメブロ登録する人がいたり不便があったので右側にメールフォーム作ってみたり。



まぁだいたいが「動画ください」とか「亡くなった方の画像ください」とか


確かに亡くなった方は著作権ないからあげられなくもないが、あげないですよ、ほんとに。



動画は本人の許可とってください。







トラックバックステーション

そうそう、トラックバックのお話なんですけど、


2006年の記事にピャアは謹賀新年 って書いて訪問先全部のトラックバックしたんですよ。



いやぁなつかしいなぁ



トラックバックのURL取得するのがけっこうめんどくさかったなぁ。



今やろうとしたらけっこうらくですよ。



訪問先がないから0こですむ・・・・


そのトラックバックの流行りにあやかって、アメブロがだしたネタは


トラックバックステーション



のちにみんなのネタというタイトルにすぐに変わってすぐになくなったあれですよ!



ピャアはそれによって


お絵かき仲間を増やしたり、


しりとり仲間を増やしたり、


なぞなぞ 仲間を増やしたり


いろいろと遊んだなぁ


あれは面白かった。



あれがなかったらお笑いライブ行くこともなかったんだろうなぁ


にこぴーす♪













【送料無料】どうぶつなぞなぞかるた

【送料無料】どうぶつなぞなぞかるた
価格:945円(税込、送料込)




トラックバック

昔はね、トラックバックなるものがありまして、


今もありますね。



コメントを書くという事がそんなに流行していなかった時代はトラックバックの方が主流だった気がします。


「なにそれ?」って思う方もいると思いますが、


「自分も同じような記事かいたよー」とか


「ぱくったよー」というのを相手に知らせる機能の事です。



真鍋かおりがトラックバック女王で有名ですね。


2004年とか2005年の話ですか。


あれから10年もたつのですね。



月日が経つのと腹がたつのは早いものです。










真鍋かおり テレカ:楽オク中古品

真鍋かおり テレカ:楽オク中古品
価格:900円(税込、送料別)