アルマイト、ブレーキホースがなんとか
土曜日に届いたので早速取り付け作業に!
ここら辺はサクサクっと行きますよ~
アルマイトは朝出して、夕方出荷の駒田工業所さまには頭が上がりません
因みに・・・
作業台に載せる為に純正フォークに付け替えて車輪付けて、
なので、この2週間で何回も付けたり外したりです
さすがに腕と首が痛い
どんどん組んでいきます!
このフェンダーステーが絶妙でオーリンズに
純正フェンダーをつけるとすると、これしかないですよね
さすが伊藤さん
安心して任せられますね!
ココのクリアランスもどうよ!ってレベル
アクスルナットのクランプ位置で微調整します
そして、コレ!
製品化してほしいと結構の人から・・・
キャリパーの取りつけは一苦労ですが、慣れれば問題なし!
ちなみにディスクは06R6用でt4.5でちょっと軽量で
ここからハイペースで・・・
完成!
地味~(笑)
でも、それが狙いなんで
言わなかったら誰も気付いてくれない・・・
でも、正立世界最高峰
そんな控えめなアピールが施主様のお望みという事です
そして、お待ちかね
雪の残るいつものテストコースでの試乗と行きます!
・
・
・
もうね、ほんとに、これ以上ないです
最高に楽しいです!
ギャップとか全く感じないし、フルバンクからのアクセルの
オンオフやブレーキのストレス、恐怖感が全くない!
こんなに違うの!?
Gsence舟橋さんのおススメのセッティング恐るべし
やべーっす、これは、外したくない・・・
でも、来週にはオーナーの元に行っちゃうんですよね
そうそう
今回、ストロークの関係で突き出しを純正比30mm多く出したんですが・・・
限界フルブレーキングでも15mm位余裕あり
プリロード全抜きでなるべく車高を下げて、空車1Gは22mm(純正13mm)
結構変わるかな~?と思ってましたが
乗った感じは問題なし!
ライダーのレベルもあるとは思いますが、自分のレベルでは全く違和感無しでした
もうちょっと弄って、乗り易い所を見つけ出してオーナー車に取りつけようと思います!
って、まだまだ細かい所詰めないと・・・なんですが・・・