今週こそは!
なんて考えてもいつもいつもそうはいかない
でも来週は友人が遊びに来るのでなんとか区切りをつけたいな
ガレージに行く前に母屋優先っちゅーことで(いつもの事)
脱衣所のスノコ製作
ウッドデッキの手すり補強、そしてワンコの逃走防止柵の製作
ウチのワンコ、ちょっとでも隙間があると外に逃げ出すので
(逃げ出しても近くに幹線道路も民家も無いから問題は無いけど)
とりあえず嫁さんが付けてほしいと
会社の近所のスーパービバホームの園芸コーナーで発見!
ちなみにこのビバホームに週3回は行きますね~(笑)
マグネットだけだと風でカッタンカッタンウルサイので、食器棚用の開き止めを流用
う~む、色が・・・
まぁ、ある程度目処が付いたらキシラデコール塗りましょう
デッキの照明もまだまだ買えてないです・・・
とりあえずそんなこんなでやっとガレージに
ガレージは2×4でロフト(中2階)を考慮してないので、梁の固定が金具&釘のみ
さすがにロフト追加、物置、昼寝スペースも作るとなると不安なので
こんな感じで筋交いを入れます
これで耐荷重も飛躍的に上がると思います
但し、筋交い自体をそのままネジで固定しても力が逃げる方向なのでストッパーを
試しに鋸で切ってみたけど、ほんと、時間がかかりすぎ
素人はやっぱり電動工具が一番!
こんな感じで装着完了!
自分はプロ仕様のスライド丸鋸なる機械を導入しているので面取りも自由自在ですね
ただ、スライド丸鋸があるから丸鋸が要らないかと言うとそうでもないんですよね
ほんでもって
気が付いたら星が綺麗な時間に・・・
いつもそうなんですよ
でも、ロフトスペースの梁まではすべてはり終えたので、
あとは2×6材の購入、施工でひとまず完成かな
あ、階段と、照明もやらなきゃ
しかも来週は原木の搬入とチェーンソーの目立てもやらないと(汗)
一息つくのは年内は無理かな