LOSI MicroRockCrawler Ver Trucks | ☆Android MC☆ 

☆Android MC☆ 

 FB公開ページは→ https://www.facebook.com/android.motorcycle 

俺のLOSI MICRO ROCK CRAWLER

What kind of truck ?

MONSTER TRUCK?

TOP TRUCK?

BAJA STYLE?

Well...

ええやんええやん!

かっこよけりゃそれでええやん!

っちゅうことでリヤスティンガーバンパーを作ります

スケール系クロ車では言わずと知れた竿立ち防止のアレです

BAJA1000では他車への攻撃?にも使うそうです(笑)

☆ 苦Rolling Days ☆

素材は作業のし易さと重量問題からチタンで

プラ棒でも良かったんですが、金属感を出したかったんで

☆ 苦Rolling Days ☆

ボディとの密着感を出したかったので彫り込み

リューターがない方にオススメなのがボール盤に超硬ビットを取り付けて回すやり方

両手でワークを保持できます

あ、ボール盤は最低限の設備としてですけど・・・

☆ 苦Rolling Days ☆

ボディはボコボコですけど、後々・・・(何もしないんですけど!)

☆ 苦Rolling Days ☆

プレートをボディにネジ止めしまして、其処にバーを仮付けします

位置が微妙なので仮付けのまま溶接・・・

一発勝負!

2回やったらボディが溶けます(笑)

☆ 苦Rolling Days ☆

ステーさえ取り付けば後は外して色々取り付けます

☆ 苦Rolling Days ☆

ヤバイです

メッチャカッコいいです!

スペアタイヤ積みたい!

☆ 苦Rolling Days ☆

極太フレーム(Φ3なのでスケールサイズΦ100!?)

ワイルドミニ四駆だから許されるんです!








こんなにカッコいいのを見たら




やっぱ、逝きたくなるでしょ~





☆ 苦Rolling Days ☆

ドォ~ン!

コレはワルいでしょー!

悪です

殺人級ですねー

☆ 苦Rolling Days ☆

キャー!ステキー!

ハイラックスと言えどもこれはT100・・・

故にTUNDRAの前身

マイクロでやっと夢かなった感じです

☆ 苦Rolling Days ☆

ミニ四駆ならではのバランスがグッド!

☆ 苦Rolling Days ☆

画像入れ替えました

まさかタミヤの人もミニ四駆にチタンが奢られるとは考えていないでしょう

☆ 苦Rolling Days ☆

コタツでニヤニヤ

朝も晩も離しません(笑)

☆ 苦Rolling Days ☆


☆ 苦Rolling Days ☆


☆ 苦Rolling Days ☆

嫁の冷たい目線が気になると言えば気になりますが・・・(;´▽`A``

さて、カラーリングをどうするか・・・

別にRACECARを意識しなくても良いんですがね