ECO?EGO? | ☆Android MC☆ 

☆Android MC☆ 

 FB公開ページは→ https://www.facebook.com/android.motorcycle 

こんばんわ

皆さん、日曜日のサキヨミ見ました?

中国電子部品の最終処理(場)街

かなりショッキングな映像でしたね

所用で途中までしか見れなかったんでちょいと調べてみました



お時間のある方は読んでみてください

活字じゃちょっと伝わらないかもしれませんね

それだけショッキングな映像でした

日本でも戦後はこんなだったのか?

違うでしょうー

無条件に中国と言う国を否定する前に現状を知るという事も重要だと感じました

他にも、「生産」と表裏一体の「処分」の現状の画像をアップしてみます

☆ 苦Rolling Days ☆-2

アメリカでは年間3億個のタイヤが廃棄されているそうです

☆ 苦Rolling Days ☆-2

モーリタニア港

船などは特に陸に上げての解体作業が難しい為、港に放置

グラスファイバーなどは土にも還りません


☆ 苦Rolling Days ☆-2

チェルノブイリ原発事故で後処理をした設備

放射能汚染のため放置


☆ 苦Rolling Days ☆-2

Aerospace Maintenance and Regeneration Center

通称 飛行機墓場

お金が掛かる、処理の方法が無い

そんな設備は放置すればよい

大国のエゴですね

生産性を追及!

地球に優しいモノ作り!

バッカじゃねーの?

結局は先進国の体裁繕い


だからと言って、自分が中国に行って止めさせるのか?

ってそんな気は無い

はっきり言って今の生活を大きく変えるのは無理でしょ

現地の中国人もその仕事がないともっと貧しい生活を送る事になる

中国がどうとかじゃなく、人間は、地球は今後途絶えていく運命に
あるだろうし今更何をやっても延命程度にしかならないだろう

自分は精一杯楽しんで今を生きるだけだ


今後生まれ変わるなら、出来れば人間には生まれてきたくないものである(苦笑)