自己紹介?ラジコン紹介? | ☆Android MC☆ 

☆Android MC☆ 

 FB公開ページは→ https://www.facebook.com/android.motorcycle 

まいど!


九州生まれ、関西育ち、静岡在住、タイ赴任を6日後に控えたあんでぃのブログへようこそ!


いやぁ~転職して早8ヶ月、どこで間違ったのかタイ工場立ち上げのための赴任メンバーに選ばれてしまいました・・・


嫁を残して半年も行くのはしのびないですが自分で決めた道、しかも期待されたら応えるってもんがってもんでしょ!



ところで自己紹介をば・・・・

う~んとね、自慢できる過去はな~んもなかですけど今の自分はとりあえずバイクに10年以上乗り続けていることと、趣味よりも嫁を大事に思っていることでしょうか。


(って、趣味を充実させるためには嫁か子供を味方につける事が一番でしょ!)もちろん嫁にもこのブログは隠してないしね



そんなことはどーでもいいんですが、今一番気になっている事はといえば・・・・・・・


ボックス こいつですわ!


わはは~いきなり買ってるし!



RCカーって昔結構ハマッてたんですよ。

中学生の頃は学校に内緒で新聞配達のバイトをやってラジコンを買い漁ってましたしね(笑)

グラスホッパーⅡに始まり、サンダーショット(ジャパンカップでセイントドラゴンのスペアボディ並んで買ったんだよ!)、ランチボックス、アスチュート、アバンテ2001、タムテック、ワイルドミニ四駆ラジコン化、レーサーミニ四駆ラジコン化、ワイルドミニ四駆4WSラジコン化と・・・(だいぶそれていきましたが年齢はバレましたね)





とはいえ、やっぱり大人になってはまると金の飛び方が違いますね。




ただ・・・


子供のラジコン狂い<大人のラジコン狂い<大人のバイク狂い


単位が一つづつ違うんですね(汗)




嫁の前であんまりハッキリとした額は出せませんけど、やっぱり小遣い制の自分には金銭的には投入できませんからネ。




でもね、変わったのは桁数だけじゃないですよ!

当時から、自作魂は燃え上がっていたのですが高専でロボコン→専門学校でエコラン→部品加工試作会社に就職で想像から創造へ

そうです。


もう、妄想だけでは終わらせない!


ささ、いきなりの自作魂ですよ!
単体

このアキシャルのスコーピオンもどう料理されていくのか・・・

えと、このスコーピオン。どんなジャンルの乗り物かといいますと・・・

まぁそれは適当に調べてくださいな。

ここではここでしか得られない情報を!


え~とですね、まだ組みあがってません。(中途半端な作りのキットは許せません!)

何にも凄いもんを作ってるわけではなく、ホムセンに売ってるA6063という安物のアルミアングルを使ってますよ。

重いほうが偉いとは言うけど、見た目に重そうなカッコ悪いものはイチ技術者として作れないでしょう!

サーボマウント サーボは下!
低重心が命のクローリングで重量物が上のほうにあるって許せますか?




いえね     5

適当に現物あわせで作ったもんでビードロックのボルト頭がサーボに当たり回転しないトラブル発生


とりあえず・・・


①ボルトをM2キャップ→トラス頭にして0.7mm稼ぐ

②六角ハブとアップライトの間にM5のワッシャーをかまし0.8mm(ガタが無くなります!)

③サーボホーンの穴を内側にする

④サーボのステーを切り落とす!(笑)


ここまでやるとどれが有効だったのかは不明ですが・・・

4 良いクリアランス♪




      3

        ついでにバンパーも作ってみました



2 ギリギリ

え?にやけ顔が見えてるって?


そう!モノ作りってほんっとうに楽しい!


以前のように5軸マシニングが無くとも、複合NC旋盤が無くとも、鋸とやすりとボール版で快感は得られるのです!自分はそんな人間なのです(変態)


1




結局盆栽マシンになってしまうのか?しかもタイにRCは送れるのか?問題だらけのブログですが皆様これからも宜しくお願いいたします。