マイホームを建てた時
外構は自分でするということで
現在進行系で頑張ってます
今日は暖かかったので
すごく春を感じました
庭に植えているアカシアです
植えて3年になりますが
かなり大きくなっています
外構は自分たちでするということで
植木も自分達が何を植えたいか
いろいろ調べて買いました![]()
今では
シマトネリコ
9本
アカシア
2本
アオダモ
1本
オリーブ
2本
ゴールドクレスト
2本
全て自分達で選び、自分で植えました![]()
大きくならず、育ちが悪いこともあり
何度も場所変えして植え直したことも
あります![]()
ヒメシャラを植えていたのですが
暑さに弱く枯れてしまいました![]()
ヒメシャラはめちゃくちゃ気にいって
まして、また植えたいなと思って
いるのですが、、、
緑になってきました![]()


いたのですが、やはり西洋芝は
暑さに弱く、夏本番では所々
枯れてました![]()
西洋芝は管理が大変だとわかり
昨年に芝を植えなおしました![]()
芝も自分で植えました![]()
それが上手く育ち、根付いています![]()
ちなみに芝は
高麗芝
姫高麗芝
の2種類を植えています![]()
やっぱり日本芝がいいです![]()
今年もさらに芝を植えて
広げようと考えてます![]()
暖かくなってきたので、そろそろ
外のことをいろいろ頑張っていこうと
思います![]()
にほんブログ村

