ランクマッチのランク別必勝法


・ルーキー



ランク帯がルーキーの人は初心者の方が多いランク帯であり、敗北してもランクXPが獲得できるのでとにかく試合数をこなしましょう!

もちろん勝ち続ける事でランクを早く上げる事が出来ますが、まずはランクマッチに慣れる事が大切です。

ココで他のプレイヤーに差をつけられるポイント

『ルーキーの人はRPG(ロケットランチャー)をサブ武器に入れて確実にデスする回数を減らしましょう!ルーキーから差をつけたいなら敵をRPGで倒す事に慣れる!』

ここをしっかり練習して下さい!



・ベテラン


ランク帯がベテランの人はルーキーに比べて少し実力が必要になってきます。
と言ってもルーキーと同じく敗北してもランクXPは獲得できるので負けてもつまらなく感じるだけです(笑)
ルーキーからベテランまでは負けても試合数をこなしてゲームに慣れましょう!

ココで他のプレイヤーに差をつけられるポイント

『ベテランの人達は待つ事、敵がリスポーンする地点まで行かずに敵を迎え撃つ事を徹底してプレイしてみて下さい。必ずエリートの壁を超えられるようになります。』



・エリート



ランク帯がエリートの人はS&D(サーチアンドデストロイ)に苦戦すると思います。
S&Dは長いし一度デスしたら生き返れないモードなので好きな人は少ないかもしれません。
ただ、個人的にはS&Dが1番ランクを上げるために最も近道だと思います。

理由としては、経験値共にランクXPも少ないキル数で多く入手できるからです。

ココで他のプレイヤーに差をつけられるポイント

『エリート帯ではタクティカルにトロフィーシステムを入れてRPGやリーサルによるデスを減らす。』

なぜトロフィーなんか必要なの?と思いますよね?
理由としては開幕にRPGが飛んでくる事がS&Dでは良くあります。それを防ぐ事を必ず意識してみてください。



・プロ



プロ帯の人はS&Dでの戦い方やDOMに慣れてきている頃です。
エリートからプロはマスターになる為の準備期間と考えていいでしょう。
プロからは野良で試合に臨むのは避けた方がいいかもしれません。

理由としては連携を取ってくるパーティが増えてきて連携負けする事が多くなってくるからです。

ココで他のプレイヤーに差をつけられるポイント

『S&Dでボムを設置&解除する時にそのまま設置や解除をせずに設置音や解除音を鳴らして敵をおびき出す。』

これだけで勝率が格段に上がります。嘘だと思って試してみてください。
マスターからは非常に使われる技なので今のうちに実践してみましょう。



・マスター



マスターの人はとにかく野良でプレイしない事。
そして強武器や強ポジを使うことだけに視点を置いていいと思います。
個々の実力が必要になってくるランク帯なので少しの油断や判断で敗北に繋がっていきます。

全てのゲームモードに全力を注ぎ戦略をたててプレイしないといけません。

ココで他のプレイヤーに差をつけられるポイント

『TDM(チームデスマッチ)ではリス管理を大切にDOM(ドミネーション)ではマップによってA旗やC旗を最初に取らずにB旗に全員で行く。S&Dでは攻撃側、防衛側共に有利なポジションで敵を少なくする。』

実力差がはっきりわかるランク帯なのでランクを落とさないように数をこなしていく事が大切です。



・レジェンド


レジェンドの人には言うことはありません(笑)
ただしマスターの人とはパーティを組まない方がいいと思います。
プレイヤーのレベルが高いせいもあり、マスターランクを入れるのはリスキーです。


最後に…


参考にされる方は参考に。僕の思うレジェンドを目指すためのプロセスですが、必ず頭に入れておいて損はないと思います。
僕自身もレジェンドまであと少しの所まで来ました。

僕のTwitterのDMでもご相談等を受け付けており、YouTubeの方でも色々と解説しておりますのでご参考までにお願い致します。

YouTubeはこちらから👇


僕の愛用しているデバイスはこちらの二つです👇