最近の子供達、長女2歳9ヶ月、長男7ヶ月になりました。
大きな出来事といえば、上の子のオムツがはずれました。
今年幼稚園のプレクラスへ入園するため、できればそれまでにとりたかった。
良かった良かった(^_^)☆
下の子のテープオムツを見て、まだオムツ!オムツ!と騒いでいた期間が長かったのですが、
幼稚園の体験保育で全員一列に並んでトイレを済ませてから授業、
というスタイルを体験し、オムツをはずさないと幼稚園には行かれなくなってしまうと思ったようです。
少し上の子たちに混ざって授業を体験するというのは、そういった点でも意味があると感じました。



その娘、最近は言葉がどんどん増えて、とても面白いです。
家の電話番号を言えるようになり、得意げに言います。
すごいね~!と過剰に誉めてあげているので、娘も嬉しいのでしょう。


風邪をひかず、熱も出さず、本当に元気元気です。



そして下の子、こちらは6ヶ月にようやく寝返りをし、ちょっと心配したりもしましたが、
寝返り→お座りは早かった。
つい娘の時と比べてしまうのですが、娘は4ヶ月位で寝返りをしていた一方でなかなかお座りは安定しませんでした。
それが下の子は、寝返りは6ヶ月でしたが、お座りはその2週間後にはできていました。
今のところずっと元気!




子供を授かり家族が四人になって7ヶ月。。
やっぱり子供は宝です。
親ばかかもしれませんが、最近は娘が「ママ大丈夫?お腹痛いの?病院行く~?」
などと言ってくれたり、人に気遣いができるようになり、とても嬉しく思います。



当初私は姉妹を望んでいました。女の子ってかわいくて。
でもいざ男の子を育ててみると、男の子は男の子でとてもかわいい。
こんなことで笑ってくれるんだ、というような、私なりの感動もあります。




日々全力で愛を注いであげたい。笑顔をいっぱい見たい。ママずっと大好きと言ってもらえるように、これからも毎日を楽しみたいと思っています(^_^)☆