こんにちは☺️
今日は、講師の方にも承諾を得たので、私が出会った親子お片付け講座について書こうと思います。
お片付けって、どうやってやるんだろう?とモヤモヤしながらSNSを眺めている時にビビっときたのが…
中村加奈さんの、親子お片付け講座。
子どものArt思考を養うお片付け。
たまに、すごい思い込みや勘違いをする私😂
この「Art」というのを、「描く」芸術的な方
をイメージしてしまい、お片付けと関連づけて、どうやって子どもにArtを教えてくれるんだろう⁇🙄と思って、相談説明会に申し込みました。
相談説明会では、加奈先生に子ども達のお片付けや、家の中の現状を聞いてもらったり、具体的にアドバイスをいただいたり。無料相談説明会でしたが、同じくらいの男の子2人育て中の加奈先生に沢山共感する事が多く、とても勉強になりました😆
是非、加奈さんから学びたい!と思い、その時点では他にも受講中の講座や、資格の更新など沢山やる事があっていっぱいいっぱいだったので、3ヶ月後からの受講を申し込みを決定!
受講し始めて分かったのは、ここで学ぶArtというのは、子どもが考えて選択する力の事😊
子どもが2歳、4歳になって、赤ちゃんから卒業しているのに、私は子ども達に考えて選択させる事をあまりしていなかったと思います。
お片付けに関しても、「片づけなさい!」
「これは、ここに入れるの!」
と、押し付けのお片付け。
子ども達といると最初は優しくできてても、だんだん沢山の事が進まないし、ままならなくてイライラ。怒らない子育て講座を学んでみたけど、学んだ時は良くても、分かってはいるんだけどまた怒ってしまう毎日になってしまっていて…。
寝る前には、「片付けて!!」と、怒鳴ったり、「競争!」と言ってみたり、あれこれやってみたけど、4歳児は「疲れた〜」「面倒くさい」「眠た〜い」と全く動かない。
動き出した!と思っても、一つブロックを箱に入れて、そのまま遊び出す。仕方なく、私が片付けるか、22時過ぎてるから…と、のまま寝床へ。
朝になって、散らかったままの部屋にうんざり😮💨
の毎日だったので、講座で学んでどう変わるのか、とても楽しみでした✨
今日は、ここまでにします。お付き合い頂きありがとうございました😊