日本一周の夢を追いかけて一歩一歩

木々の芽吹きとともに野鳥たちの

さえずりが聞こえるようになった。

 

 

日本一周歩こうかいも5月10日、8、192歩で鳥取県羽合(はわい)のポイントを通過しました。4月9日に出雲大社を出発し、松江まで38km、松江から米子まで38㌔、米子から羽合まで57㌔の133㌔を31日間かけて歩きました。1日平均すると約4.3kmです。

  

 

 

次は鳥取に向かいます


2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。


きょう5月10日、1876日目で羽合を通過しました。旭川から歩いた距離は6.739kmです。日本一周は8.955kmの75.25%になりました。

 

羽合町、2004年(平成16年)10月1日に、同郡の泊村、東郷町と合併して湯梨浜町となった。東郷湖畔の羽合温泉が有名。人口は8,011人。ハワイ(アメリカ合衆国)と、町名が同じ「はわい」であることから1996年に姉妹都市提携。羽合町内にはヤシの木の並木がある。

 

次のポイントは鳥取38kmの旅です

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道央情報へ
にほんブログ村