ほぼほぼそういう考えなのかなって私的には思っています。 | 舞姫の「世界が面白いじゃんね」

舞姫の「世界が面白いじゃんね」

詩人ですが、アニメも、映画も、岡田斗司夫も、絵画も、建物も、怪談も好きなヲタクのブツブツブログ。

ほぼほぼそういう考えなのかなって私的には思っています。

下矢印

 

私はそのように考えています。

 

赤字の文と青字の文がまったく同じ意味だということに

気付かれたでしょうか。

 

上の文はまどろっこしいけど、なんか20代前半の

新人サラリーマンとかがいかにも言ってそうですね。

偏見かなニヒヒ

 

上の文の特徴は

 

ニヤニヤ 断定しない

ニヤニヤ 幅を持たせる

ニヤニヤ 決断は相手に求める

 

ということが挙げられそうです。

 

それって、もちろん

 

自分が責任を取りたくない大泣きってことですよね。

 

守りとも幼児化(大人になることを拒否する態度)とも

取れると思います。

 

でも、こういう言葉って

本人に責任があるわけではなく

世の中の空気が

そういわせているのだと思うのですよ。

 

一度の失敗で叩かれまくり絶望

空気を読めなければ生きていけない昇天

寛容とはかけ離れた世情。

 

そういうものが

言葉という形になって

口から出てくるのだと思います。

 

今どきの若い者むかつき

という前に、

アラフィフである私も

いったん立ち止まって考えることが

必要だと思ったので

書き記しておくことにします。