マイルストーンとしての100日目 | 舞姫の「世界が面白いじゃんね」

舞姫の「世界が面白いじゃんね」

詩人ですが、アニメも、映画も、岡田斗司夫も、絵画も、建物も、怪談も好きなヲタクのブツブツブログ。

本日、ブログチャレンジ企画100日目ということで

チューチョキゴールテープを切った~チューチョキ


ということになるのですが

(私は3日遅れで参加したので後日ちょっとだけオーバーランします)

 

あら、書くことって楽しいわねウインク


と久しぶりに気づいてしまった。

 

なんでこんな大事なこと忘れてたんだろうね。

 

それはたぶん本質や本音をおさえる生き方が

癖になっていたから。

我慢が美しくて、わがままはいけないって思っていたから。

 

ねえ、もうこの考えやめない?

って、自分の心の深くが伝えてきているのがわかる。

 

ひらめき「ねえ、怒らないからほんとにやりたいこと教えて」

ひらめき「ねえ、呆れたりしないからほんとに思っていること教えて」

 

ここ1年、事あるごとに自分に問うてきました。

 

私の心は手ごわかったですえーん

 

むかつき「どうせ言ったって、やってくれないじゃん」

むかつき「どうせ言ったって、無理だっていうじゃん」

 


今まで無視したり、「あとでね」って言った代償は大きかったです。

 

私は私になかなか信用してもらえなかった滝汗

 

どころか、私を不安の海に突き落としてきた。

 

「もう手遅れだよ」

「裏切られ続けて、もうエネルギーがないよ」

「あきらめなよ。きっと何もかわらないまま死ぬところまで行くんだよ」

 

心がグレてました。

 


でも

 

書くこと100日やったよ!

私が好きなこと100日やったよ!

そしてここはまだ一つ目の目標地点だよ!

 

って、私に見せることができました。

 

行動で示さないといつのまにか、

もう心と繋がれなくなっていました。


でも今回、心も私のこと少しは見直してくれたかなにっこり

そうだといいな。

 


というか、心や目に見えない「運」のようなものと

繋がるためにも

「私は本音と一致するよ」って

見せていくことが必要なのでしょう。

 

しかし、まだまだここは一つ目の目標地点。

つまりマイルストーン。

でも、一つ目を通過することができたって

とても大きなことドキドキドキドキドキドキ

 


今回100日ブログチャレンジという機会を作ってくださった

白神みどりこさんとケプリ夫人。

そして一緒に走ってくださった皆さん。

そしてこれを読んでくださっているあなたに

大きな感謝を飛び出すハート

 

このチャレンジが大きな気づきをもたらしてくれました。



そして、まだまだ文字との旅は続くと思います。

連続ではないかもしれませんが

書きたいときには必ず我慢せず書きます。

そして、やりたいこともします。

 

そしてここまで一緒に人生を歩んでいる

「私」自身にも大きな拍手を

拍手拍手拍手