- 思いやれども行くかたもなし―少年陰陽師 (角川ビーンズ文庫 16-26)/結城 光流
¥500 Amazon.co.jp
少年陰陽師の新刊です。
今回は短編集。
☆百鬼夜行の蠢く場所は
一本目から成親が登場vv
成親と行成様は仲がいいんですねvv
ふふふふ。
ま、メインはこの二人ではなく、
敏次と昌浩のお話でした。
敏次と昌浩で行成様のところに、
呪詛返しに行くという内容だったのですが、
敏次が一生懸命で可愛かったです。
行成様に危ないからと怒鳴っていました。
なかなか度胸のある若者です。
全然身分違うのにね。
今回は昌浩と行動が多く、
もっくんが常にいらいらしていました。
もっくんが敏次を嫌っているのは焼もちからか?
と思ってしまう今日この頃です。
☆思いやれども行くかたもなし
今回の短編はすべて、雑誌「ザ・ビーンズ」の再録なのですが、
毎号買っているはずなのに、2作品しか記憶にありませんでした。
これは雑誌で読んだ時もとても印象に残った作品でした。
この話は玄武とある女の子のお話です。
ものすごく切ないお話。
神将たちにもいろいろな出会いと別れがあって、
人間と異なる時間を過ごしているからこそ、
人間でないからこそ、
辛いことや切ないこともたくさんあるんだろうと思いました。
☆疾きこと嵐の如く
昌親が出てきましたvv
一番好きですvv
このお話は太陰と大陸の神様のお話でした。
この神様がものすごく私好みでした。
可愛くてプライドが高くてへたれ。
なんてときめくキャラなんだ。
大陸に帰ってしまいましたが、また登場してもらいたいです。
☆それはこの手の中に
これも雑誌で読んだのを覚えています。
その時の本編よりあとの時間の話だったので、
なんでなんだろうと思いながら読んだ記憶があります。
六合と風音のお話でした。
少年陰陽師の短編は昌親と成親が出てくるので、
いつも楽しみにしています。
今回のもむちゃくちゃ良かったです。
お勧めです~