おはようございます!



娘が高校生になり

1ヶ月が経ちました。


新しい環境でうまくやっていけるのか

とても心配していましたが


中学3年間で成長して

場面緘黙も少しずつ克服出来てるかな?

きっと新しい環境でも大丈夫!と思ってました




が!!!




全然、ダメでした(;▽;)


すべて振り出しに戻ってしまいました




中学3年かけて慣れてきた環境だから

できることが増えたのであって


やはり新しい環境だと

リセットされてしまうんですね๐·°(৹˃̵~˂̵৹)°·๐




▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼



声は出さなくてもいいから

まずは「おはよう」「バイバイ」の

お手振りでご挨拶頑張ってね!!


と娘に毎日伝えているのですが

1ヶ月経ちましたが一度も出来ていません




なんでーーーー???




声出さなくていいんだよ?

クラスメイトに手を振るだけだよ??


難しい事じゃないのに

場面緘黙の娘にはそれが出来ない



クラスメイトからも

誰からも声かけられなくて


休憩も1人、お昼も1人、移動も1人

いつも1人でいるそうです


でも、娘は「学校楽しい( ⁎˃ᴗ˂⁎ )」と

言ってます。



1人でも楽しいの?

わたしには理解できない



ひとり旅や、ひとりご飯、ひとり映画とか

1人時間が好きな私でさえ


集団生活のなかで

誰からも声かけられずに

ひとりぼっちだったら


ハブられてる?

イジメられてる?


耐えられない(ノ◇≦。)

って思ってしまう



でも、娘がひとりでも

「楽しい!」と思ってるならいいけど・・


無理してなければ

強がってなければいいけど・・





先生にも学校始まってから相談したけど

「クラスメイトに馴染んでますよ!」と

言われました


1人でいるのに?馴染んでる?


先生、どこ見てそう思ったのかしら?



 


娘に今後について

どうしたいのか聞いてみました



特定のお友達はいらない


でも、何かあったときに話ができる

クラスメイトが欲しい


お弁当も1人で食べるので大丈夫


とのことでした。




なるほどね

特定のお友達は中学のお友達がいるから

いらないのね?



でも、話せるクラスメイトが欲しいなら

やはり毎日のご挨拶(お手振り)は

頑張らないと!!と伝えました




とりあえず、クラスメイトは難しいから

まずは、場面緘黙のことを

理解している先生とのコミュニケーションを

取れるように頑張って欲しい!!!



「学校で、英検と漢検の

団体申し込みありますか?」


話ができなくても

先生にこのメモを渡せばわかるから

まずは先生にメモ用紙を渡して!!と

娘にチャレンジさせましたが


2週間、渡せず断念しました




理解している先生にも無理なのね・・・


もう、どうしたら良いのか分からない(´×ω×`)



 


以前、場面緘黙の記事を

読んでくださった方からメッセが来ました



わたしの子供も場面緘黙です

でも、あやパンダさんのように

子供にいろいろチャレンジさせたりせず

子供のペースに任せてます


子供にチャレンジさせたり

無理させてるのでは?かわいそう



こんな内容でした




娘に気持ちを聞くと

話せるようになりたいとは言ってますが


わたしは間違っているのでしょうか?


確かに「がんばれ!!」と

娘が場面緘黙を克服できるように

いろいろチャレンジさせていますが


無理させてしまっているかもと

わたし自身も思っていますが


なにもしなかったら

一生、場面緘黙で誰ともコミュニケーションを

とれずに孤立してしまいます




私が子供を一生面倒見てあげられるなら

“なにもしない”でもいいと思う


でも親は、子供より早く死にます


だから、わたしは娘が将来 

仕事して一人で生きていけるように

最低限のコミュニケーションとれるように

してあげなきゃいけない義務が

あると思ってます



生きていく上で

コミュニケーションが一番大事です


社会に出て仕事するにしても

コミュニケーションとれなかったら

仕事になりません


転職繰り返したり

引きこもりになったり



もし結婚したとしても

相手のご両親とのことや子供が生まれても

子供会やママ友とのコミュニケーション


もし、離婚したら

一人で子供育てられるようにしないと!!



生きていく上で

コミュニケーションは

必要なんです!!



学校のスクールカウンセラーに

相談したら


「仕事するようになったら

話さないと仕事にならないから

話せるようになるから大丈夫!!」


とか、無責任なこと言われました



話さないと仕事にならないから

話せるようになる?


もしその逆だったら?

話せなかったら仕事にならなくて

クビになったり、職場に居づらくなる


辞めなきゃならないかもしれない



分かってる??



 


場面緘黙の経験談の本はあるけど

克服方法の本はない


どうしたら治るのか

分からない(ノ◇≦。)



中学の3年間で

あれこれ作戦立てて

娘に頑張ってもらって


なんとか少しずつコミュニケーション

取れるようになったけど


また振り出しに戻ってしまった



中学のときは

娘に歩み寄ってきてくれた

優しい子がいたから

仲良しになれたんだよね


高校では

だれも声をかけてくれない


3年間、ひとりぼっちなのかな・・(;▽;)?



とりあえず、いま普通科が2クラスあって

2年生は文系、理系に分かれてクラス替え


2、3年は同じクラスになるの


だから、2年生になったら

またチャンスがやってくる!!


1年生の間は、これ以上出来なさそうだから

来年頑張ってもらうしかないなかな・・




場面緘黙の克服の目標を

ぐーーーーーんと下げて


①声は出さなくてもいいから

 朝と帰りのご挨拶のお手振り作戦頑張る


②場面緘黙を理解している先生には

 メモを渡せるように頑張る

 


これなら、できるかな?




人間関係を助けてあげたいけど

何もしてあげられない


娘自身が、変わりたい!と

意識を変えないとなにも変わらない



親は見守ることしかできないのが

辛いです( ̄^ ̄゜)