先日、ずっと気になっていた
キッチンシンク下と
引き出しの片づけをしました。



↓こちらと。





↓こちらの引き出しを

片づけました。







ビフォー↓







アフター↓






見た目的にはあんまり

変わってないですよね。

でも、食材の賞味期限の見直しをし、

入れ直したので気分はスッキリしました✨





私は

掃除がしやすいように

無印のファイルボックスで

食料品のストックを収納しています。



箱で収納してあるので

出すのも簡単です😊♪







拭いていきます。






食料品のストックの賞味期限を確認したら

乾麺のお蕎麦が賞味期限切れでした💦












使いかけの塩2袋出てきました。

少ない方は使っている塩に補充してストックは1袋だけにしました。







食品のストックは

半年に一回くらいのペースで見直しをしているけれど。



それでも期限切れになっている物、ってあるんですね😅



もったいないので捨てずに

今度の週末に

食べきる予定です。



キッチンシンク下も

無印のファイルボックスで収納しています。



使うフライパンを厳選しているので

取り出しやすく、

戻しやすいです。











↓アフター







取り出しやすく、戻しやすい

ポイント



①よく使うフライパンだけにする。


②無印のファイルボックスなど

箱を使って収納する。



で区切ってあるので

フライパンや鍋が取り出しやすいです😊




キッチンの掃除が終わったので

来月の年末大掃除は

やらなくて済みそうです。




以上

我が家のキッチンお片付けでした。




本日もご訪問

ありがとうございました😊



整理収納アドバイザー

もとこ