今日は我が家の
食器棚のお話





年末に食器棚の整理をしました。



我が家は夫婦二人の暮らしです。

だからよく使う食器類は基本的に2枚づつ持っています。






年末に食器棚の見直しをしたら

最近、ずっと使っていない食器が出てきました。



🌟紺色の小鉢2枚

🌟ガラスの小鉢2枚

🌟ティカップ1個














【紺色の小鉢を使わなくなった理由】





→ワンプレート皿に盛り付けるので、小鉢は必要なくなった。

→料理を盛り付けると料理が映えない💧



【ガラスの小鉢を使わなくなった理由】






→汚れがガラスの淵に入り込み、なかなか落ちないので汚れが目立つ。



【ティカップを使わなくなった理由】





小さな傷があり、使っていない。



…とまぁ、こんな理由で我が家で使わなくなった食器達。



どの食器も凄く気に入っていたのですが、2年以上使っていなかったので

年末に大掃除の際に思い切って手放す事にしました。



今回の食器はまだ使える物ばかりなのでメルカリで手放す事にしました。



欠けたティカップ

『金継ぎ用』と明記してメルカリで出品してみる予定です。



食器を厳選したので食器棚がスッキリして気持ち良い空間になりました✨







【食器棚整理のメリット】


🌟食器が取り出しやすくなった。

🌟今、持っている食器が皿に愛おしくなった😊❤️



私は料理が得意ではないけれど、大好きな食器に乗せると気持ちが上がります⤴︎💕



↓失敗したパンケーキ💧

だけど好きな食器だから許せる。





料理が豪華な時は

白いお皿を使います。






私は食器の断捨離をして

自分のお気に入りの食器だけにしたら、それ以降、買い物でお皿を衝動買いすることが無くなりました。



今は一軍だけの食器です。

私のお気に入りの場所。

食器棚❤️



食器の見直しをすると

無駄な買い物も減りますよ〜



本日もご訪問

ありがとうございました😊



整理収納アドバイザー

もとこ