川根温泉笹間駅も過ぎ、大井川第一橋梁を渡るとすぐに地名(じな)駅がある。この駅も木造で無人、可愛らしい駅舎である。地名駅のすぐ近く、茶畑の中に不思議な形のトンネルがある。日本で一番短いともいわれる「地名のトンネル」である。
 不思議なのは、トンネルにつきものの山がないこと。線路と斜めに交差しているので、空からみると平行四辺形の形をしていること。屋根の上に草や小さな木が生えていることなどである。実はこのトンネルは、上からの落下物から鉄道を保護するための構造物なのである。

地名トンネルマップ

 かつて、このトンネルの上を「川根電力索道」(ロープウェー)が通っていた。索道に吊下げられた荷物が落下して、列車や乗客に被害が及ぶ危険を回避する必要があったのである。ただし、この索道は、昭和13年に閉鎖されているので、現在は無用の施設となっている。
 川根電力索道は、山をひとつ越えた藤枝方面の滝沢から地名・千頭を通って、沢間まで荷物を運んでいた。大正14年に運用を開始し、延長を重ねて昭和5年に全線開通した。しかし、昭和6年に大井川鐵道が開通すると経営が困難となり、昭和13年にその役割を終えたのである。

地名トンネルG