皆さんこんにちは(^_-)y
栃木県北の特に大田原市と那須塩原市の旧西那須野町には二大ソウルフードがあります。一つは塩原温泉地が発祥で、当ブログでも馴染みのあるスープ焼きそばです。そしてもう一つあるのが「ひたしそば」です。お店よって呼び名は今回のように「冷やしそば」とも言います。まぁ〜実は当ブログではそんなに馴染みではありませんよねまぁ〜そりゃ〜私がそば好きでもそんなに食べないもんで^ ^ラーメンで例えると普通に「つけ麺」です。熱いスープに別皿の麺を入れて食べる。ひたしそばの特徴としては、汁に入れる具は貧弱なかき揚げか、天かすをかためたような物。ここに登場するかき揚げは、むしろいい方かと思います。いずれにせよ私はそんなに詳しくはありませんが、那須塩原市でも旧西那須野町の街中や、大田原市の街中の蕎麦屋さん。矢板市でも一部の蕎麦屋さんで見られるメニューです。ちなみに私は断然もりそば派で、次に普通の温かな蕎麦が好きです。ととと・・・ここまでは2年前の記事です。はい。特に他意はなく、普通に埋もれていました"(-""-)"今回は直近で食べたカツ丼と天ぷらそばの3部構成です。動画はこちらです。
冷やしミックス650円(税込)。動画はこちらです。
蕎麦とうどんの合盛です。これは普通盛りです。
丼!
どん!
と~ん\(^o^)/
カツ丼大盛り1000円(税込)。動画はこちらです。お新香と味噌汁が付いてきます。
肉厚は普通かな。カツ自体そう多くはありません。王道の甘辛仕立てでメチャ旨い\(^o^)/
カツ断層です♪タレは下まで浸透しております。とにかくご飯は多いですw
天ぷらそば650円(税込)。かき揚げ・ほうれん草・ネギがデフォ。まぁ~これが普通でw冷やし天そばが普通ではないw
当たり前かもしれませんが、冷やし天そばがご覧の麺量ですので、意外やこれもそれなりに麺量あります。コシも強く王道の甘辛仕立て。醤油先行タイプでメチャ旨い\(^o^)/
腹パン♪
店内はテーブル席と小上がりです。
ご馳走様でした。また伺います。動画はこちらです。
栄屋食堂
栃木県大田原市紫塚1-13-11
電話:0287-22-5584
営業時間 11:30~15:30(昼間のみ営業)
定休日 日曜日
蕎麦・うどん/15~16杯目
カツ丼/24杯目
製作/鷹
メニュー
玉子丼700円。親子丼800円。天丼900円。牛丼900円。カツ丼900円。カレーライス750円。カツカレー950円。ライス250円。※大盛り100円増し
もりそば・うどん600円。ざるそば・うどん650円。肉せいろそば・うどん800円。鴨せいろそば・うどん900円。
かけそば・うどん600円。天ぷらそば・うどん650円。卵とじそば・うどん700円。月見そば・うどん700円。カレーそば・うどん800円。鳥そば・うどん750円。肉そば・うどん800円。鴨南蛮そば・うどん850円。けんちんそば・うどん850円。きのこそば・うどん850円。えび天そば・うどん850円。上えび天そば・うどん1000円。
冷やし天ぷらそば・うどん650円。ミックス大盛り750円。ミックス普通盛650円。鴨せいろそば・うどん900円。肉せいろそば・うどん800円。天ざるそば・うどん850円。
すき焼きうどん1000円。鍋焼きうどん1000円。