ブログネタ:ブログの締めの言葉、作ってみませんか? 参加中
皆さんおはようございます(^_^)y
錦織圭選手が、この記事がUPするころまだ試合やっているかと思いますが、マスターズ1000の準決勝で、宿敵ジョコビッチ選手と戦っているかと思います。マスターズ1000で3年連続ベスト4ですよ。あの松岡修造が大活躍していた頃・・・。いやあの福井烈選手が大活躍していたころとは・・・想像すら出来なかったことなんです。水球で例えるとオリンピックで優勝して、それを連覇しちゃう・・・かどうか全く分からん

・・・と私が書き込むと負けるような気がしてならん。・・・いや負けた_| ̄|○
ブログネタ。〆の言葉・・・。実は私の記事には造語をよく使います。「んだば」とか「だば」とか「ズズズぃ~とな」とか「パクっとな」最近お気に入りなのは「ふんっ!」



意識してなかったのですが、いつの間にか〆の言葉として「だば」という造語を使い始めました。意味としては「それではまた」とか「さようなら」とか「またお会いしましょう」とか「鷹様ステキー」とかです。異論反論認めません

さて猫の家。番人さんが無理くりオッポに被せてみた

もうオブジェですな

ココの何とも言えん表情が可愛い

・・・
だよな~

昨日の猫飯です。
いや~実はこの後本当に盗まれた
オッポはこういうの食べると直ぐに体調不良になる。気を付けなければ・・・。

ご馳走様でした。多分今日もゆっくり過ごす予定です。
出来ることから始めよう。頑張れ九州。
だば。