皆さんこんにちは(^_-)y
ねぎ味噌屋東三島店が今月18日に三代目丸髙屋としてオープンしましたね。メニューにも印刷されていますが、初代の祖父・祖母・・・今・・・旧黒磯市に現存しているの?新京飯店二代目の父から見ての三代目・・・だそうです。ポイントカードには「株式会社丸髙屋」と書かれている・・・。まぁ~それはサテオキ・・・。初日にしては西三島店より混んでいませんでした。場所柄なのでしょうかね。メニューにアサリ味噌らーめんというのがある。これが非常に楽しみです。麺上げは西三島店のメガネっ子女子が担当でした。やっぱホール女子・・・大昔から知ってるな。私より一つ下だ。大分若く見えます。まぁ~それもサテオキ
丸髙屋味噌らーめん540円(税込)。オープン記念価格です。もやし・ねぎ・天辺に生姜が鎮座。味玉と・・・チャーシューが半分・・・あ~あと小松菜が入っていましたね。それとメンマだm(__)y
やはり丼変わりました。
え~と・・・多分同じ麺ですよね^_^;西三島店の最後に行った時、確か麺ブレたんですよねでもここの麺大好きなんです。#18番くらい。いや~美味しそうです。んだば先ずはスープからズズズぃ~とな(^O^)/
大吟醸味噌。九州麦味噌と愛知の八丁味噌の味噌ですって。ねぎ味噌屋時代は北海道の味噌でしたっけ?なるへそ・・・。似てるけど違う。いや~勿論美味しいですヾ(@°▽°@)ノこれ口に合わない人あるかな~。まぁ~好みは人それぞれですからね~。さすがっす。
いや~これ旨いわ~ヾ(@^▽^@)ノ
実は西三島店のオープン時のチャーシューがメチャ旨かったんですよ。その場で炙ってましてね。これはオーダーの度に.また別なタレをつけて、鉄板で焼くそうです。それなりに厚みがありメチャ旨いヾ(@^(∞)^@)ノバラです。これトッピングして食べたいわ。
ありゃ・・・焼き飯がなくなっているwサービス券もっているんですが・・・。
危うく完飲ギリギリでした。いや~美味しかったです。3回分のサービス券いただきました。ポイントカード出し忘れて・・・。何かに使おう。
ここら辺いつの間にか激戦区になりましたね。これからも楽しみです。ご馳走様でした。
三代目 丸髙屋
栃木県那須塩原市東三島5-76-12
電話:0287-37-8515
営業時間:11:30~23:00
定休日:年中無休
麺活/69杯目